※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家事・料理

100均のプリンセスの弁当箱と1000円のスケーターのお弁当箱、遠足用でたまに使う場合の違いについて教えてください

子供用お弁当箱を購入しようと考えてますが、100均のプリンセスの弁当箱か、1000円くらいするスケーターのお弁当箱か迷っています。遠足に使うものなのでたまにしか使いません。
何か違いってありますか?💦

コメント

はじめてのママリ

普通の100均のタッパーでお弁当詰めたこともあります🥰️❤
違い何でしょうね?🤔
トミカがよかったので、いまはスケーターの使ってますが、フルーツは普通に100均のタッパーですいまも✨

咲や

百均のはパッキンが壊れやすいので、たまにならいいですが、頻繁に使うならスケーターの方が丈夫ですね
後は大きめの容量のキャラクター物はスケーターじゃないとないです😅

はじめてのママリ🔰🔰🔰

セリアの横をパチパチってとめる(?)お弁当箱使ってますが、開けるのかたいしパッキンすぐビヨビヨになってあまり良くなかったです💦
シールタイプ?なら良いかもですが…😵