
1歳の誕生日に一升餅を持ち、義母が1.8キロのお餅を背負わせたが、下から支えずに大泣き。肩や身体に影響はないか心配し、レントゲンが必要か相談したい。
1才の誕生日で一升餅をしました。
義両親(特に義母)1.8キロのお餅をリュックに背負わせたんですが、下から支えてなくて大泣きでした。
私は下から支えてと主人に伝えたんですが、義両親の勢いに負けました。
義母は立たせて数歩歩かせました。
終わった後は肩を痛がることもないし、動くので脱臼もしてないと思います。
でも、すごくすごく後悔しました。
誕生日から1週間以上たって今も特に変わりはないです。
今後になにか肩や身体に影響があるんでしょうか?
レントゲンなどとったほうがいいですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠21週目, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1週間以上経ってて変わりないなら、私なら引き続き様子見しちゃいます!一升餅背負えなくて泣いちゃう子も割と多いと思います🫢

ママリ
普通に腕とか動かせてるんでしたら平気だと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
それならよかったです!
何かあったらすぐ診てもらいます💦- 5月3日

はじめてのママリ🔰
一升餅ってそういうものじゃないですか?
1週間経って何もなければ大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
私の地域はしたことなかったので何も知らなく焦りました💦
これが普通なら良かったです!- 5月4日

はじめてのママリ🔰
たぶん一升餅背負ってる子はみんなそうだと思いますよ…
それで脱臼したとかそういうの一度も聞いたことないです…
-
はじめてのママリ🔰
こけたりして怪我は聞いてたので気をつけていましたが、脱臼とかはないんですね💦
心配しすぎました😔- 5月4日
はじめてのママリ🔰
義母が無理やり立たせて歩かせたので、、今更ながら心配になってしまいました。
義両親に何も言えない私も良くないです😣
もう少し様子みてみます!
はじめてのママリ🔰
そこはご主人に言ってもらいたいところですよね😭
私も同じ状況だと流されちゃうと思います...
はじめてのママリ🔰
昔の風習はやめていってほしいです😭
今は今の楽しみ方でしたいです😥