※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ベビーサークルの利用について、使っている方と使っていない方の意見を聞きたいです。目が離せなくなってきたので検討中ですが、できれば使わずにいたいと思っています。

ベビーサークルってあったほうがいいですか🥹??
目が離せなくなってきたので検討しているのですが、できれば使わずにいきたいとも思っていまして💦
使ってる方、使ってない方、どちらの意見もお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ

我が家は使わず、自由にさせてました😊

ママリ

今のところ使ってないです!
結局ママーってなるのでなくてよかったです💦
料理中も足元で遊ばせたり、最近はできることだけ一緒にやったりしてます😊

ママ

最近まで結構使ってました☺️
トイレ行く時とか、体調悪い時とかおせわになりました☺️
つかまり立ちをサークルでしてたので、一歳前には勝手に歩いてました👶🏻
サークルに歩きを教えてもらいました👶🏻
最近は動き回りたいって感じなのであまり入れてないです⭕️
半年くらいから1歳2ヶ月くらいまでは毎日使ってました😸
トイレとかの時には今もあってもいいと思います😸

ひっぽ

使わず自由に派でした☺️☺️
触ったら危険なものとか困るものはまとめて同じ棚に入れてロックしておきました!

初めてのママリ🔰

ちょうど悩む時期ですよね💦
うちはその頃は使ってましたが、1歳過ぎからは使わなくなりました😅
生後6ヶ月〜1歳くらい設置してましたが、ちょうどつかまり立ちしたりする時期だったので、練習にもなるし脱走防止にもなってよかったです😊

1歳過ぎてからは、危険なものを上に上げて、自由にさせてました✨
キッチンだけは、いまだにゲートしてます!

かなみ

階段の登り降りして転落すると危ないので使ってます☺️
あとは上の子たちがLaQとかで遊ぶ時に末っ子が飲み込んだらいけないので、上の子達に入らせて遊んでもらってます❣️

はじめてのママリ🔰

うちは使ってないです😊
犬がいるので、犬のトイレシートやお水のとこに行ってほしくてなくて🫣
3段ボックスを倒したのをおもちゃ入れにして、ソファーと壁の間塞いでた時ありました😂😂
案外家にあるものでどうにかなりました(笑)

deleted user

現在11ヶ月で、使っております!
私はあってよかったです😭
一緒にお昼寝してて子が先に起きちゃったとしても、どこか行ったりしてないですし、
あと私自身自分のことを信頼できないので、もし自由にさせてたら、何か落ちてて子が何食べるか分からないので😭

はじめてのママリ

階段前にゲートはしてますが、サークルは使用してないです!!
後追いが酷くなるとサークル入れても泣いて結局何もできなくなるって聞いたので導入しませんでした。
その代わり引き出しやコンロのボタンにチャイルドロックは必須です…😣

momo

階段だけは
どうしても恐かったので置いています!!

はじめてのママリ

うちは使ってました!
一歳以降まで使えて、我が家は便利でした!

ma

サークルは、動けるようになったら行動範囲がサークル内だけでは狭い・力が強い子なら押してサークルを動かしてしまう、というのを見たので購入しませんでした!
触られたくないものは手の届かないところに置いたうえで、キッチンと階段前にゲートをつけています☺️

はじめてのママリ

うちは触らせなくないものを囲うようにして使ってます。

テレビ周りにサークルを設置して、テレビとテレビ台を触らないようにしています。ついでにゴミ箱もサークル内に入れて触らないようにしてます!

deleted user

うちもテレビ周りにサークルしてました!

ママリ

まとめての返信で失礼します🙇
みなさんたくさんのコメントありがとうございました!
どちらの意見も大変参考になります!
まずは引き出し類のロックや触って欲しくないもの、危ないものは届かないところに片付けるなどを徹底した上で必要になったらサークルは買おうと思います✨✨

ちゅーん

その子の好奇心や活発さや家の中の環境によるんじゃないかなぁと思います😆

上の子はハイハイでもダメって言ったことはしなかったけど下の子はいうこと全然聞かなかったのでキッチンにゲートだけつけました。あとはベビーベッド利用が長くて、年齢も近いので1人1台持ってたのでそれぞれ危ない時はサークルがわりに使うことができていました😄