

はじめてのママリ🔰
月齢によって形を変えられるので、掴まり立ちの時も使ってました☺️

はじめてのママリ🔰
絶賛つかまり立ち、伝い歩きですが、つかまって立って遊んでますよ〜🙆♀️

ゴルゴンゾーラ
つかまり立ちしてからも活躍してましたよー!
なんなら歩き出してからもしばらく使ってました😂

はじめてのママリ🔰
今は立ってオムツ替えする時の支えとして使ってるので、おむつ替えスポットになってます😂😂

ママリ
うちの子はねんね期以降はあんまり興味持たなかったです😂
はじめてのママリ🔰
月齢によって形を変えられるので、掴まり立ちの時も使ってました☺️
はじめてのママリ🔰
絶賛つかまり立ち、伝い歩きですが、つかまって立って遊んでますよ〜🙆♀️
ゴルゴンゾーラ
つかまり立ちしてからも活躍してましたよー!
なんなら歩き出してからもしばらく使ってました😂
はじめてのママリ🔰
今は立ってオムツ替えする時の支えとして使ってるので、おむつ替えスポットになってます😂😂
ママリ
うちの子はねんね期以降はあんまり興味持たなかったです😂
「ねんね」に関する質問
生後10ヶ月の娘の夜の寝かしつけが今は何よりもストレスです。 もう限界すぎて涙がでてきます。 セルフねんねができなくて抱っこでゆらゆらしているのですが寝たと思ってベッドに置くとゴソゴソ動き出して遊び出すの繰り…
旦那に寝かしつけお願いして別室で寝ようとしてたら こどもが3回も脱走しこっちにくるから 抱っこして布団まで連れてってねんねだよ~ってしたんですが、、 旦那が1歩も動かず携帯いじって、こどもが脱走しようとすればY…
1歳5ヶ月の男の子の発達についてずっと悩んでいます。 長文ですがよろしくお願いします。 生まれた時からあまり泣かず育てやすい子だとは思ってましたが、それが自閉症の特徴でもあると目にしてから、いろんなことが気に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント