
コメント

はじめてのママリ🔰
なんとも言えないところですね💦
小規模共済の掛金は所得控除になりますから市民税の所得割額が2万円くらい減りますね。
それで保育料がどれくらい減るかによると思います。
後、今年満額にしても保育料が安くなるのは来年の9月からなので、後どれくらい恩恵を受けられるかと言う話にもなるかと思います。
はじめてのママリ🔰
なんとも言えないところですね💦
小規模共済の掛金は所得控除になりますから市民税の所得割額が2万円くらい減りますね。
それで保育料がどれくらい減るかによると思います。
後、今年満額にしても保育料が安くなるのは来年の9月からなので、後どれくらい恩恵を受けられるかと言う話にもなるかと思います。
「共済」に関する質問
マイホーム計画中なのですが、ローンの借入先で悩んでいます。 私は教員なのですが、職場の人に組合員なんだから安いよ!利用しない手はないとろうきんを勧められました。 教員は皆、ろうきんに入っているのですか、、?…
夫が大手企業です。 新入社員の時にみんな加入した会社経由の共済の医療保険や生命保険って解約していいですよね? 更新型で年々保険料が上がり、通常よりも将来的に払う金額がかなり高くなります。100万円以上。しかも退…
旦那さんが個人事業主の方で節税のために専従者してるママさんいますか?? 節税のために専従者になったら自分の人生のやりたいことをできないのが嫌になってきて、本当は専従者抜けたいんですが、他で100万ほど節税にな…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
やっぱり微妙な所ですかね💦
保育料が過去の市民税から算出されるのはわかっていたのですがイマイチどこが対象か分かってなかったのですが、、、
そして2万くらい減ってもそこまで変化ないかもです💦
結局ランクが少し下がっても一番高い所付近なので諦めて高額保育料納めるようにします😇