
1歳0ヶ月〜1ヶ月の発語について質問です。発語がなく、言葉の模倣も少ない状況です。心配してもいいでしょうか?
1歳0ヶ月〜1ヶ月の発語について質問です!
発語をする気配がありません!
言葉の模倣もほとんどないです💦
まだ心配しなくてもいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

れい
理解があり、喃語が出てれば気にしなくて大丈夫ですよー

はじめてのママリ🔰
上は1歳3ヶ月、下は1歳2ヶ月で発語しました!
言葉の模倣もなかったです😅
上の子も普通に話すようになりましたし、下の子は2歳過ぎたら替え歌も歌ったり、コミュニケーションお化けになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!!
あと数ヶ月で意味のある言葉を喋るようになるのか想像がつきません😂- 4月22日

nakigank^^
言葉の模倣は1歳半すぎてたような気がします。
基本無視されてましたし、1歳0ヶ月の頃は、私が単語言っても、子供の頭の上は❓❓❓ってなってました。🤣
理解はどうですか??
ちようだいとか、ダメだよと言った時の反応とか。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!!
ちょうだいと手を伸ばしたら差し出してくれることは多くなった気はします!あと、叱ると気まずそうな顔をします😂
でもこちらの個人的な判断なので過剰になっていないか少し心配にはなります😭- 4月22日
-
nakigank^^
過剰でもいいんじゃないですか?!😁
してなかったらしてないって思うけど、してる気がするならしてると思います。😁👍- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭🙏🏻
- 4月23日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ1歳2ヶ月ですが発語ありませんよ😱
私のお友達の子も数日違いですが発語ないので全くきにしたことなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
0歳児クラスで下の子ばかりで1歳ぐらいの子達がどんな感じなのか全くわからず心配になりましたがみんなそんな感じなんですね〜!
ありがとうございます😊🙏🏻- 4月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!!
喃語は一日中ずっと喋っています😂
理解しているのかどう判断をしたらいいのかわかりません😭
れい
お風呂だよー、ご飯だよーが分かって来たり、嫌がったりすれば大丈夫ですよ
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!参考になります!!
ありがとうございます😭🙏🏻