※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

小1の数学の足し算で、たとえば12+15の計算方法について、後に混乱するか悩んでいます。旦那が簡単だと言う方法と学校で習う方法について迷っています。

小学生のママさんに質問です🙇🏼‍♀️💦

小1の数学の足し算で、たとえば12+15 の時に、
まず1+1を計算して2
次に2+5を計算して7
2と7を合わせて27のような計算の仕方って
後にややこしくなったりしますか?😖

28+15 のときとか
2+1=3
8+5=13
313となってしまいそうです😂💦

旦那が、この計算のほうが簡単だからこの考え方でいいよと教えてたので、これから学校で教わるやり方のほうがいいんじゃない?と言ったものの、別に間違ってるわけではないしと思いまして🥺💦

コメント

はじめてのママリ🔰

筆算の時など上に小さく 1とか書くだろうし、みんな同じやり方の方がいい気がします😂

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。そうですよね!学校によってどの部分に1を書くとか決まりもありますもんね💦

    • 4月17日
ゆんた

繰り上がりがある大きい桁になった時間違わなければいいのかなとは思います🤔💦うちの子は学校前に公文でやってたので学校とはやり方違いましたが先生に一言断りはいれましたが、問題にはならなかったです。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    そうなんですよね。間違っているやり方ではないので難しい所です😖
    大丈夫だったという意見が聞けてよかったです✨

    • 4月18日
はなぽー

二桁のくりあがり計算のときにちゃんと理解していないと???となりそうですが。くりあがった数字はどこに足すのか理解できていればその教え方でいいと思います☺️

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    そうなんです。数字が大きくなって繰り上がった時に??にならないか心配で😖

    • 4月17日
3-613&7-113

中には、教えたら方法ではないと×にする先生も居るようです。なので、学校での方法を理解してからの方が良いかな?とは思います。

読んでて、1+1の1は何処の数字?てなりました😅私なら、10+10で教えます。

また、分かりやすい・やりやすいって個人の能力にもよると思います。なので、旦那様は分かりやすいその方法がお子さんにも分かりやすいかは分からないですし…。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    子供はわかりやすい!と言ってこのやり方でスラスラやっています😨
    私も、今はやりやすくてもいずれ数字が大きくなった時に混乱するのではと思うので、学校のやり方を聞くように言います!

    • 4月17日
たこさん

オリジナルの計算方法をするにはまだまだ早いと思いますよ😅
算数だけでなくどんなことでも基礎的なことをしっかりと理解してから自分流のやり方を生み出すものだと思います。

そもそもこれから小学校で教えてもらうことを家庭のオリジナルで教える必要がないと思いますし、いざ授業のときにお子さんが混乱する可能性を考えると…良いことがないと思います💦

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    自分流というより、旦那がこのやり方で育ってきたようで学校でこのやり方で習うと思っていたようです...
    私の地域ではこのやり方ではなかったので、いずれ混乱すると思うので子供も学校のやり方を聞くようにいいます!

    • 4月17日
○pangram○

小1ならさくらんぼ計算やるので、そっち教えといた方が授業でお子さんが困らないと思いますよ。

応用は基本がわかってからで良いし、混乱させない方が子供もストレス少ないかなと