
慣らし保育1週間で3回も連絡帳を忘れられています。お忙しいとは思いますが、書いていただけますか?毎日楽しみにしているのに今日も何も書かれていません。
慣らし保育1週間ちょっとで連絡帳の記載忘れが3回もあるんですけどお忙しいとは思いますが書いてほしいですって言っても良いですかね?😂
毎日楽しみにしてるのに今日も何も書かれてなくて。。
- 紅🔰(2歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子の園は慣らし保育の間は書かれないです‼︎😳
まだ慣らし期間中なら園全体がバタバタしてるでしょうし、書けない日もあるのかなって思いますが…💦

まろん
書き忘れというか、忙しくて書けないっていう可能性もあるかなと思いました🤔
他の子は書いてあるのに、うちだけ書いてないとかではないですよね?
書いてほしいというより、毎日連絡帳読むのが楽しみですって伝えるとかはいいと思います😅

ままり
会議とかで記入のない日はよくあります。

はじめてのママリ🔰
うちも上の方と同様で慣らし保育の時は記載なかったです!

はじめてのママリ🔰
うちの子の園は慣らし中はサインだけです💦
慣らし中は全体がバタバタしてるので、書きたいけど書く時間がないのと思うので、そんなもんかな?と思います…
お迎えの時に様子も教えてくれない感じですか?
連絡帳が楽しみな気持ちはすっごーく分かります😊
上の方も言ってますが、連絡帳を読むのがとても楽しみです!と書くのはアリだと思います✨

ママリ
うちも慣らし保育中ですが、お迎えの時に今日書けてなくて💦って言われて1日だけですが下の子は書いてない日ありました。
慣らし保育中だし先生も忙しくて書けてないのかなと思います🤔

りょ
保育士してますがなるべく書きたいけれど慣らし中はなかなか時間がとれないのが現実です💦大きいクラスは毎日は記入しない 掲示でお知らせのみだったりもしますが未満児は基本毎日記入します💡
普段はお昼寝中に記入しますが慣らし中のお昼寝は寝ない子 早く起きる子など寝ている子とは別でつきっきりになるのでどうしても時間が足りません。なるべく送迎時に様子をお話するようにしていますがお迎えのときも様子などは教えてもらえないですか?

紅🔰
みなさまご回答有り難う御座います🙇♀️
やはり忙しくて書けないのですね❗
楽しみな旨だけ書いておこうと思います💪✨️
コメント