※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M.say.1
雑談・つぶやき

すごくありがたいけど、すごくモヤモヤ。来年1年生の長女。ランドセルの…

すごくありがたいけど、すごくモヤモヤ。

来年1年生の長女。ランドセルのことです。
長男は実物を見て選び、買ってもらいました。
その選ぶ姿はとても嬉しそうでウキウキしてて、みんなこうやって成長を感じられたらいいなと思っていました🥹

入学する年明けに選んだのでギリギリでしたが💦

最近義母から夫へ"この中からどれがいい?"と連絡が来ました。
長男の時とさほど変わらない金額のランドセル。

ん?なんで今?早いことに越したことはないけれども
そのモデルは2024年のもの。安くなってるわけでもなく
入学は2025年。どうせならしっかり選ばせてその年のモデルを買ってあげたかったです。

恐らく、1週間違いの姪っ子が選んだかその母親が選んだであろうなと。

とりあえず娘には"この中ならどれが好き?"と色を選ばせました。

そのままそれを義母に伝え、注文しとくとの事だったようです。

ですが、その後から夫ともずっと選ばせたかったね〜とかなんでこれの中だったんだろうね〜などモヤモヤが消えない日々です。

6年間持つとして、やっぱり好きなデザインを選んで欲しかった。

最近はあまりデパートのような大きい場所へは行かないので目につかずに済みますが、今後そのような機会があればきっと本人もモヤモヤっとするだろうなと。(見て選ばないと、え?買ってないよ!とか言う子です。)

こればかりは切り替えないといけないところだと思うので、他の用品や机、入学式服などには本人の納得いくもの買ってあげようと思いました😭

コメント