住まい 住宅ローン減税の計算方法や、連帯債務で組む場合の減税額について教えてください。 住宅ローン減税についてですが、連帯債務で組む予定ですが、私の年収が約200万で、 3000万のローンを持ち分が9:1(旦那:私)で組むので 私の持分が300万だと 住宅ローン減税はいくらくらい戻ってくるのでしょうか?🤔💭 だいたい同じくらい、または全然違うけど連帯債務で組んでいらっしゃる奥さんの方、 どのくらい住宅ローン減税されているのか教えて頂きたいです😭💦 最終更新:2024年4月14日 お気に入り 3 旦那 年収 はじめてのママリ🔰 コメント はな 300万のうち、その年に支払った分が減るので実際には違いますが、仮にmaxだったとして最大で300万の0.7%なので21000円です。 所得税21000円以上払ってれば無駄にはならないです😊 4月13日 はじめてのママリ🔰 教えて頂きありがとうございます🙇🏻♀️ 1年に40000円ほど払っているので、持ち分8:2の方が住宅ローン減税的にはお得でしょうか?💦 旦那は年収400ちょいくらいです! 質問ばかりすみません💦 4月13日 はな 地域差などあるのかわかりませんが、私が年収410万くらいのとき、所得税9万いかないくらい+住民税からの控除合わせて、最大で18万ちょっとの計算でした。 9割の2700万だと約19万なので、ローン実行の時期によっては9割だともったいない可能性ありますね。 そのくらいなら、奥さんが2割でも良いかもです! 4月13日 はじめてのママリ🔰 なるほど🤔 ありがとうございます!410万くらいで最大18マンくらいなんですね!参考にさせていただきます! あまりないですが、もし旦那の年収が上がるor私が産休育休に入る時期があるかも ということを考えると9:1の方がいいのかとっても悩んでいます😭 4月13日 はな まぁMAXで計算してもほんのりはみ出す程度なので、2年目以降は影響なさそうですし、育休とる可能性あるなら9:1でいいと思います! 4月14日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます🙇🏻♀️
1年に40000円ほど払っているので、持ち分8:2の方が住宅ローン減税的にはお得でしょうか?💦
旦那は年収400ちょいくらいです!
質問ばかりすみません💦
はな
地域差などあるのかわかりませんが、私が年収410万くらいのとき、所得税9万いかないくらい+住民税からの控除合わせて、最大で18万ちょっとの計算でした。
9割の2700万だと約19万なので、ローン実行の時期によっては9割だともったいない可能性ありますね。
そのくらいなら、奥さんが2割でも良いかもです!
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
ありがとうございます!410万くらいで最大18マンくらいなんですね!参考にさせていただきます!
あまりないですが、もし旦那の年収が上がるor私が産休育休に入る時期があるかも
ということを考えると9:1の方がいいのかとっても悩んでいます😭
はな
まぁMAXで計算してもほんのりはみ出す程度なので、2年目以降は影響なさそうですし、育休とる可能性あるなら9:1でいいと思います!