![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新入生の皆さん、一年生は大変ですか?私たちは問題に直面し、学童でも大変な状況です。皆さんの一年生の苦労話を聞かせてください。
一年生、入学してみなさんどうですか??
うちは今、次々に問題にぶち当たり始め、一年生しんどー!!!ってなってます。
学童でも洗礼を受けてるようで。
みなさんの新一年生の大変なこと聞かせてくださいー🥹🥹
- ママリ(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
うちは昨年が入学でしたが、ママリさんは、主にどんな問題にぶち当たってますか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっと違くてごめんなさい😭
うちは入学式の翌日、初登校日から学校いけてなくて
すでにスタートダッシュで出遅れてます😭
今日小児科へいって登校OK貰えれば月曜日から行くのですが、、
友達できるかなあとか心配です😢
-
ママリ
うちもクラスで1人お熱で来てない子がいるようです!
親としては心配になりますよね😓
既にグループとか出来てるのかとか気になります💦- 4月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
親も子も色々なれず、そわそわしてますー😓
引っ越したので友達もいないので
毎日心配もありますが😓
頑張って通ってます!
ただ今は半日で学童も早くお迎えなのでメンタル保たれてますが。。
来週からは、心配ですね( ; ; )
-
ママリ
そうなんです、慣れないしやること多いし、見ててあげないと出来ないこともまだあって😖
うちも保育園などの友達も誰もおらず、我が家だけ知り合いが居ない状態です😳
先生も昨日言ってましたがやはり不安的になる子凄い多いみたいです。
学校で頑張ってるから家では赤ちゃんみたくぐずぐずになったり。
うちもぐずぐず増えました🥲- 4月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう大きくなったんですが、、、
うちはプールがはじまる6月あたりからがキツかったです🥹それまでの緊張の糸が切れたんでしょうね。6月から授業中、クラスから逃げ出したり、クラスのハシでゴロゴロしたり、、、。
そんな息子が、今、4月から中1に。私のほうがハゲそうです🥹
入学式当日は、『お母さん、ベルト、どうすんの?』『お母さん、ベルトだとトイレどうしたらイイ?』って😂春休みに、制服着る練習とトイレ練習させとくべきだったと思いました🤣中学生だし、と、そんなこと考えもせず。
給食が始まり『量が増えて嬉しいんだけど、時間短くて、食べきるのに必死なんだけど😞』って言ってくるわ、『精神的にオレ、ヘトヘトだわ』って言うし。
中学生になっても、これかよ、、、、と頭がいたいです🥹
-
ママリ
中1は更に忙しいと聞きます😇
今から覚悟しておかないと🙌
そういった大人からすれば小さいことも最初は戸惑うんですね。
でも学校のこと話してくれるのはありがたいですか?
うち、あんまり聞いてもわかんない、が多過ぎて😮💨- 4月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子、ほんとに利かん坊で、園でも手がかかる方だし、しかも3月生まれで、あと数週間遅く生まれたら、もう一年保育園通えたのに、大丈夫かな〜😭?って心配しまくりでした💦
が、初日からちゃんと登校班で真面目に登校出来てビックリしました😂
これから色んな問題も出て来そうですが、とりあえず頑張ってるから毎日めっちゃ褒めてます☺️
-
ママリ
次男の時きっとそこが1番心配になりそうです💦
でも子供って環境に慣れるのが早いというか臨機応変出来てて凄いなぁと思いました。
うちも登下校は心配なさそうなんですが、問題は毎日の準備をしはじめるとつかれたー、むりー、ゲームしたい〜が始まって私がイラッと😓- 4月13日
ママリ
遅くなりすいません💦
うちは毎日の準備を嫌がる、学童で洗礼を受けてるみたいで🥲
親も準備や配布物の多さに戸惑ってます!
小学校って結構直前にお知らせくるのですね😇