※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳の子供がSwitchのゲームで負けて激しい反応を示し、その後もグズグズしている様子について相談があります。

6歳になったばかりの新一年生です。

Switchのゲームで最後のボスに勝てず、「もうSwitchなんかいらない!!やりたくない!!」と、その場で床に足をがんがんして(地団駄を踏む?)、Switchを床にガンガンと打ち付けました。その時はさすがに自分でもダメだと思ったようで、焦った顔で小さく「ごめん」と言いながら、泣き出しました。でもそれからも「Switch捨てる。もうやらない。もうママも向こうに行って!!!」と無駄に私に当たってきて‥。
そのあと少し落ち着いた頃に「さっきはSwitchをガンガンしてごめん」と泣いて謝ってきましたが、その後も結局なんだかんだうだうだグズグズしています。

6歳にもなって、ゲームで負けたぐらいでこんな泣くもんですかね?絵に描いたように、足で床を踏みつけるようなことしますか?


コメント

ナツ花

しますよー😊
むしろ、1年生だからこそだとおもいます!
新しい環境ですごく頑張っているところなので、ストレス半端ないとおもいます💦

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですかね😭
    地団駄踏みながら、もうSwitchなんかいらない!と、イーとなって泣いてる6歳を見ていると、すごく心配になりました😭こういうことを家以外でするようになったらどうしようと😟

    • 4月11日
  • ナツ花

    ナツ花

    家の中でこそ、たくさん癇癪出すべきだと思ってます(*•᎑•*)
    なので、親の前でキーッてしてられるうちは大丈夫ですよ😊

    • 4月11日
咲や

小3でも家族で桃鉄やって負けたぐらいで泣くので、6歳ならそれぐらいやる子いてもおかしくないですね😅

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね💦
    ゲームで負けて泣くのはまだ仕方ないと思っていいんですかね😢
    今日は家でだったからまだ良いけれど、これが他所で、お友達と例えばオセロとかやってる時までこういうことをしてしまったらどうしようかと不安になりました😔

    • 4月11日
deleted user

うちも最近足バタバタ?させて怒っています😅
勝ち負けに敏感になってきました(T . T)

  • ママリ

    ママリ

    年齢的なものもあるんですかね💦勝敗がハッキリ分かると言いますか💦

    • 4月11日
ももかっぱ

眠気とか疲れとかあると泣きます😅(小1なら疲れもあるんじゃないかな?)
もうこのゲームやらない!とか親にも当たったりします。
こっちも「やらなければいいんじゃない?」とか言うから余計に悪化😂
さすがにSwitchに当たり出すと怒ります(私のお金で買ったやつなので🤣)
そして怒られたから拗ねます。
拗らせてますw
まだまだあると思います💦
特に今は疲れもあると思いますよー

  • ママリ

    ママリ

    私も言ってしまいました。やらなければいいんじゃない?と😅火に油ですね😅って分かっちゃいるけど、こっちもイライラしちゃいます🥶そうですよね!Switchなんて壊されちゃ困りますよね🤬

    • 4月11日
  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    お外で負けて、もう嫌!ってなってるお友達もいたので、まだこの年齢ならそこまで気にしなくても大丈夫かと思いますー。外でしてても。
    でも多分外ではやらないと思います!

    ちなみに毎回のように、じゃあやらなければ…って言っちゃってます😂

    • 4月11日