
コメント

退会ユーザー
1人目は不安で仕方なくて、毎回測っていました💦
2人目は体重計が壊れてしまって物理的に測れなかったのですが、なんとなくで過ごせています。

はじめてのママリ🔰
1人目も今も測っています!
量を把握していた方が次の授乳までだいたい○時間くらい持つかなーとか予測が立てられるし、少なかったら早めに泣いた時に、あげるかーと思えるので😌
体重が増えているので計らなくていいと言われているのですが、なんか測っちゃいます。
-
ほわ
有難う御座います😊
確かに、どのくらいもつか把握できますよね!!
体重も目安かもしれませんが、、色々目安になりますよね!- 4月11日

海
測った事ないので把握してません😳💦 子も大きくて病院行った時や保健師さんなどに何も言われた事ないので気にしてなかったです😂
-
ほわ
有難う御座います😊
順調でも不安になってしまい、、、- 4月11日

空色のーと
1人目も2人目も測ってなかったです💦
たまに体重測って大きくなっていたら、それでOKにしてました😂
-
ほわ
有難う御座います😊
確かに検診ごとの体重が増えてれば問題ないですよね💦- 4月11日
ほわ
有難う御座います😊
私も不安で3ヶ月目から測っています、、
退会ユーザー
赤ちゃんが何で泣いているかも分からないし、これであっているのかも分からないし…。
そんな中で母乳量は1つの安心材料になりますよね☺️
ほわ
そうですよね、心配性の私は助かってます。ただ量が足りているのかが分からない、、ミルク缶に書かれているほど飲まない