※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

風呂釜掃除が上手くいかず困っています。掃除をしても黒い粉が出続けています。4年ぶりの掃除ではきれいにならないのでしょうか?他に原因があるのでしょうか?同じ経験の方いますか?

風呂釜掃除がうまくいきません!😭

先日、湯船の中に黒い粒が数個沈んでいるのを発見したので、ジャバみたいな薬剤を使って風呂釜掃除をしました。
が、どうやら手順が間違っていたようで、その後も黒い粒が出続けていました。
数個だし、掬って捨てたら入れるかな…と思いそのまま入浴してましたが、昨日お湯を張ると粒ではなく画像のような黒い粉のようなものがいっぱい出てきてました😫

これはさすがに無理!と思い、今日また先日と同じ薬剤を買ってきて、今度はYouTubeで(ジャバのですが)手順を確認しながら掃除しました。
で、今また湯張りをしたんですが、画像の状態から全く改善されておらず……

確かに入居してから4年ほど…風呂釜掃除はしてなかったですが…一度や二度の掃除ではきれいにならないということなんでしょうか?💦
それとも他に原因があるんでしょうか😭

同じような状態になった方いらっしゃいますか?😭

コメント

ママリ

4年放置していたならそれなりに汚れているのだと思います!
水もったいないですが、カスがなくなるまで湯張り→捨てるを繰り返すしかないと思います😣

  • ママリ

    ママリ

    やはり長年の汚れですかね😭💦
    この写真のあともう一度お湯はり試してみたら心なしか汚れが減ってきた気がするので、根気強くきれいになるまで試してみようと思います😣
    ありがとうございました✨

    • 4月11日
まめ大福

サビではないですか?
アパートの時にある日突然、溜めたお湯が赤くなり、お湯を抜くと写真のようにびっしり砂みたいなものが残りました
(新築で入居し小まめに清掃もしてました)
水道局に問い合わせたところ、その界隈で一斉にお風呂を沸かしたりして使う水の量が増えると水道管の錆が出てくる時があると説明されました
その時は最初に黒い粒が数個浮かんでいたということはなかったので違うかも知れませんが、お湯を抜いた後の状況が似てます💦

  • ママリ

    ママリ

    しっかり掃除されてたのに水道管からのサビが出るって嫌すぎますね😱
    何度かお湯はりしてみて、いつまでも汚れが出るようなら私も水道局に聞いてみようと思います😭
    ありがとうございました😊!

    • 4月11日