※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひ
子育て・グッズ

連絡帳のフリースペース、毎日書く必要はないですか?字が下手で文章考えるのが面倒で特に書くことがない場合、空白でも大丈夫ですか?

連絡帳のフリースペース、何も書かない人いますか??😅
明日慣らし保育3日目なのですが、何書いたらいいかわからず…
字も下手だし、文章考えるのも面倒だし、考えてたら特に書くことないじゃん…って思ってしまって😅
もちろん、連絡事項があったら記入しますが、特に毎日書いてないよーって人いますか?😅

コメント

くりーみぃ

うちの保育園は連絡ノートなるだけ毎日書いてくださいと言われてますが平日なんて朝バタバタして夕方帰ってごはん、お風呂、寝てとかしてたらたいして書くことないしと思っていましたがなんとかひねりだしてがんばって書いてました😂
2人目妊娠してからは寝かしつけと一緒に寝てしまってて書く時間すらなくなりほぼ土日しか書かずに渡してました笑

  • ひ

    毎日書いてくださいの園もあるんですね😳
    ゆっくりペンと紙に向き合う時間ないですよね😂
    土日だけと聞いて少し安心しました😄
    ありがとうございます!

    • 4月7日
ちょん

保育士です👶
書かなくても大丈夫ですよ!!
逆に書いていただいてありがとうございます🥹って感じです🥹
お迎え時間とか誰が迎えくるとかが
分かれば問題ないです!

  • ひ

    ありがとうございます😄
    特記事項がある日はきちんと書こうと思います!

    • 4月7日
メロンソーダ

園によって毎日書く、書かないの決まりがありましたよー!

書くことが本当ないときは今日も朝から元気です!とかでした😂笑

  • ひ

    連絡帳の説明の時にも書いてください〜等の話は無かったので、書かずに2日間スルーしました😂
    今日も朝から元気です!いいですね😄
    ありがとうございます!

    • 4月7日
なな

なんも無い時は「今日も元気です、よろしくお願いします」って書いてました😅

  • ひ

    それすら思いつきませんでした😂
    ありがとうございます😄

    • 4月7日
sママ

うちの子が通ってる保育園は何でもいいので書いてください〜なので、6年間書き続けてます🤣
保育園によりけりなので、一度聞いてみては?😊

  • ひ

    連絡帳の説明の時に絶対に何か書いてとは言われなかったので2日間スルーしました😂
    初日はさすがに「よろしくお願いします」と書きましたが😅
    6年間すごいですね😳💦💦

    • 4月7日
  • sママ

    sママ

    先生たちも家での様子わかった方がいいでしょうし、わかるんですが大変ですよね😂
    2年毎に入園させてるので何年かは2冊書いてます🤣

    • 4月7日