※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

5倍粥のレシピを軟飯で作りたいのですがお米と水の量どのように計算したらいいかわかる方教えてください😢

5倍粥のレシピを軟飯で作りたいのですが
お米と水の量どのように計算したらいいか
わかる方教えてください😢

コメント

はじめてのママリ🔰

軟粥はお米1:水2〜3ですかね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このレシピでは何gになりますか??

    • 4月6日
ママリ

米1合150gでそれの3/4だと
112.5gですね!
そのままのレシピで作るなら
お米112gに対して水その2.3倍です!
ただ結構な量できちゃうので全体的に量を半分にしても良いかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    5倍粥で作るよりも
    出来上がり量増える感じですか🤔?
    6食分なので
    1食あたり🥕とかは抜きで
    100gくらいになるといいのですが😢

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ


    少し水分が多いのでその分、
    少し量は増えます!

    ご飯の量だけで考えて100gを6食分なら合計600g必要とのことですね!
    水の量とお米の量を足した量のご飯が完成するので↓

    5倍粥をつくるには、
    【5×お米の重さ=水の量】

    5×(お米)100g=500ml(必要な水の量)
    だとして、作れば600gの5倍粥ができます!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    5倍粥ではなく
    軟飯を作りたいのです😢

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    あ、そうでした!笑
    いつからか頭の中が5倍粥になってました😂

    軟飯は水の量が2.3倍なので
    2倍だとするならば
    2×お米の重さ=水の量ですね!

    2×(お米)200g=400(必要な水の量)
    ですね!
    ちなみにお米の量を計算するには、
    完成時に欲しいお米総重量÷(◯倍粥+1)です!
    そのため今回は、
    600g欲しいので
    600÷3で200gです!
    (÷3なのは、2倍粥にしたいのに対して+1してます)

    なぜ◯倍粥+1なのかはこちらの画像を参考にしてください🙆🏻‍♀️

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    補足ですみません!
    上の画像は、
    5倍粥をつくりがたい方が計算の仕方を質問しており、
    回答者が÷6をしてるのに対して
    なぜが聞いているかたちです!

    • 4月6日