

はじめてのママリ🔰
ママさん寝れてますか?
ママがゆっくり休めてないとか
寝不足だと子どもは悲しいんですって。
ママ、休んでっていいんたいんだそう。
本当か嘘かはわかりませんが
トツキトウカ、ママと一緒に
いるからわかるのかもしれませんね。
少しパパにお願いして
ゆっくり休む時間1時間ほどでも
作れるといいと思います。
大変なのはわかりますが🥹

ママリ
大丈夫?泣かれると辛くなりますよね😫熱いとか眠いとかオッパイほしいとか訴えてるのかな?
あとは抱き方が悪いと泣き止まないっていいますよね🤔YouTubeとかインスタでも抱き方教えてくれるので見てみてわ?☺️
うちは泣き止まない時はエルゴで抱っこして、背中トントンしてると寝ます🤗眠いのに寝れない時はギャン泣きしますからね🥹

はじめてのママ
毎回ですか?
うちはお腹空いてる時に抱っこするとギャン泣きします!
あとはあまりに機嫌が悪い時は抱っこしてもしばらくは同じトーンで泣き叫んでます!
ごめんねー、大丈夫だよー。って心を無にして抱っこ続けてると落ち着いてくるのでそうしてます😅
もしかしたらなんでもっと早く抱っこしてくれなかったんだー!って怒ってるのかもしれないですね!何思って泣いてるかは全くわからないので自分の良いように解釈してあやしてます😇

ままりー
泣いても許してくれるのがママだからだと思います。
愛されてるって自信があるので、赤ちゃんはママの前だとワガママな感じです😭
知らない人とか、お義母さんに抱っこされたりすると、危険を察知して、泣かないようにするらしいです笑
パパが抱っこして泣き止むようなら、パパがあんまり育児できてない証拠かな〜って思います。
寝れてますか?😢辛かったら、地域の保健師さんよんでくださいね。

マー
大丈夫!!始めはそんなもんの人多いと思ってます!
私も里帰り中はばあばの抱っこで落ち着く娘の姿に悲しくなってました😭
そうやってなんでだろう?と思いながら試行錯誤していくうちに手慣れてきて、気づいたらママの抱っこじゃなきゃダメになります☺️
ママより他の人…なんて後にも先にも今だけじゃないのかなって😂
大丈夫大丈夫!
すいかげーむさんとっても頑張ってます!☺️
任せられる人がいるならラッキー!寝とこう〜って思うのが大正解ですよ🙆♀️

ママリ
ママからは母乳の匂いがするから興奮状態になっちゃう子がいて、そうなるとママだけ泣きます!
息子もそうでしたが、次第に落ち着きました🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
うちのこもそうでした。言われたのは母乳の匂いがしてお母さんだとわかってるから甘えているのだと。でも、当時はそんなこと言われても泣かれて泣かれて辛かった記憶しかないです。それが今や私の抱っこじゃないと泣くママっ子になりました。抱っこしてと手を伸ばしてくれます。今は赤ちゃんもどうしていいかわからなくて、眠たくても寝方もわからないし、目がまだ発達してないからあんまり見えないし、わけわからず怖い世界でママのにおいだけわかって、助けて!って泣いてるんだと思います。もう少ししたら色々見えてきて、落ち着いてママを求めるようになると思います。もう少しの辛抱です。大変ですが、がんばってください😭
コメント