
慣らし保育3日で通常保育へ移行。同じ経験の方、様子や問題点を教えてほしい。心配中で伸ばすか迷っています。
明日から慣らし保育です。
慣らし保育が3日しかないのですが、同じように短かった方いますか🥹?
お子さんの様子はどうでしたか?
4日目から通常の保育時間で問題なかったでしょうか?
先月の説明では3日間って言われて、そんなもんかと思ってましたが、やっぱり心配になってきました😂
伸ばしてもらおうか悩み中です!
経験談聞かせていただけると助かります🙇♀️💖
- むぎっこ(2歳0ヶ月)
コメント

すー
うちの市は基本的には慣らし保育なしです💦親が登園スタートと復職日をずらして少し慣らし保育したりしますが、15日までの復職の人は1日以降入園、月末までに復職の人は16日以降入園なので最長でも2週間程度です😅よほど水分が摂れてないとかでなければ大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰
うちは4日間です😅
今日で3日目でしたが、初日と比べると楽しそうに遊んでいるようです。朝はギャン泣きですが💦
おやつやご飯が食べられるかどうかが慣らし延長するかの目安らしいです!
我が子はご飯おかわりまでしてるそうなので…大丈夫かなと思ってます😂
-
むぎっこ
同じ感じですね!3日でもう慣れ始めてるの素晴らしいです👏✨
確かに、ご飯が食べられないとなると預けられないですもんね!
うちも食欲だけはすごいので大丈夫だと信じたいです😂💖笑- 4月4日

ママリ
うちの保育園やお友達の保育園などの話ですが、
最短でも一週間はあります。
人見知り激しい子は最多1か月でした。その子により期間が変わるのが当たり前という認識です😇うちの子も明日から慣らし保育ですが最短で一週間、あとは様子見ながら、と言われています😌
-
むぎっこ
その子に合わせて変わるっていうのよく聞きます!
2日目様子みて、判断しようかなと思います☺️- 4月4日
むぎっこ
そうなんですね!
2週間程度はよく聞くんですが、3日ってあまり聞かないなって…。
確かに、水分とれてればとりあえずクリアですよね😂