※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたろ0718
お金・保険

旦那の祖母の香典相場と、亡くなった後の流れについて教えてください。

旦那の祖母がなくなりそうなんですが、旦那の祖母の香典の相場はいくらくらいでしょうか?
一万円では少ないですか?

また、午前1時頃亡くなったとしてそれからの流れはどんな感じでしょうか?

コメント

結城桜子

祖父、祖母、の葬儀の場合は、
あなたが20代であれば1万円。
30代であれば1万円~3万円。
40代以上であれば1万円~5万円。
これくらいが相場になります。

  • みーたろ0718

    みーたろ0718

    では一万でも失礼ではないということですね(*^_^*)
    ありがとうございました!

    • 3月25日
deleted user

これは家にもよると思うのでご主人から義母さんに聞くのが1番かと思いますが、私のところは既婚者の孫は3万で統一しました。その他に孫一同からということでお花代もプラスされます。

その後の流れは義母さんに何かお手伝いできることありますかと言えば教えてくれると思います。

  • みーたろ0718

    みーたろ0718

    あーたしかに孫達で金額を統一したほうがいいかもしれませんね!
    みんなに聞いてみます!
    香典の他にお花代はやるものですか?
    お葬式に出たことがなくて…

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は父方も母方もお花代出しました。葬儀に出たことないと想像しづらいかもしれませんが、祭壇を飾るものです。金額などはどんな葬儀にするかにもよると思います。あとは、お花代が葬儀代に含まれたり、お花を持ってきてもらった時に支払ったりなどなど。

    私たちは孫はほとんど社会人だったのでお花代出しました。孫達の数で割ったので人数により金額は上下すると思います。なので、突然の出費のために多めに現金は用意しておくといいかと思います。

    • 3月25日
ザト

北海道・東北・関西・九州の葬祭会館で働いたことがあります。
亡くなったのが六曜のうちのいつか、によって会葬と火葬がいつ、その前に通夜、と決まりますので、亡くなった日に通夜なのか2日後になるかはまだどなたもわかりません。
香典は家系のしきたりに合わせるのがマナーなので、ご主人のお祖母様の子にあたる方(義母?義父?)に確認するのが筋です。言われた額を包めるように、新札以外で一万円札を用意しておくと良いですね。

マッチ

つい先日、義祖母の葬儀がありました。
既婚の孫は一律2万円を御香典として包み、プラスお花代として2万円を当日会場で支払いましたよ。
大変な時かと思いますが、お家のしきたりなどもありますので、義母様に確認をしたほうが良いですね!

あんぱん

最近、義祖父が亡くなりました。

義母から私たち家族3人の連名でお花をだしてって言われました!

うちの実家からは御香典1万円を考えていたのですが、義母から御香典はいらないから花がいいと言われました。

お家によって考え方が違うので義母に確認した方が良いかと思います。