※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもがスプーンでご飯を食べられない悩みです。他の子はいつ頃から上手に食べられるようになったでしょうか。

1歳4ヶ月です。まだスプーン食べがしっかりできません😢口に運ぶことはできますがごはんをすくうのができません。みなさん完璧にスプーン食べできたのいつからですか😢

コメント

nakigank^^

2歳前くらいですかね?

上の子がスプーンが下手で、フォークから始めたのですが、1歳4ヶ月はすくってあげるのを、手伝ってあげること多かったです。

下の子は1歳2ヶ月の時に、手伝いさせてくれなかったので、好きにさせてましたが、コツが掴むの早くて一人で食べてました。😂

はじめてのママリ🔰

2歳過ぎてからです☺️

1歳4ヶ月の頃は私が食べさせるか手掴みでした!
スプーンフォークは持ってもくれなかったです😂

はじめてのママリ🔰

1歳半ごろにはまぁ1人でも
スプーンで食べてた記憶です
(完璧ではないです)
って感じですが出来ても結局手づかみで2歳半とかも食べにくいものとかは手で食べでした😂

ミルクティ👩‍🍼

息子は、2歳前くらいから1人で食べれるようになりました🥹
長女は、1歳半過ぎてから1人で食べるようになりました😂
2人共、1歳過ぎてから自分で食べようとしていましたが、上手く食べれずで機嫌が悪くなったりしていたので、食べさせていました😅
そのほうが早いし、イライラしなかったので…🥲

次女は未だに1人で食べれません😣
スプーンやフォークを持とうともしません😢

はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月は、掴み食べできれば良い方だと思ってました💦
うちはもうすぐ2歳ですが、スプーンよりも麺類をフォークですくうほうが出来てますね。スプーンは器が悪いのか(いちをかえしが付いてますが)なかなか自分ではすくえてないです💦

はじめてのママリ🔰

2歳過ぎですかね🤔なかなか上手に食べられなくて、私が口に運んでました😂食べられるようになるのかなーって心配してましたが、いつのまにかできるようになってました!外食だといまだにお友達はママに食べさせてもらってる子も多いですよ!