コメント
はじめてのママリ🔰
滲出性中耳炎だと思います。
はじめてのママリ🔰
滲出性中耳炎だと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
3人目、生後16日目👶沐浴の時の顔の洗い方について 1.2人目も同じ産院で出産しており その時に教えてもらった沐浴では 顔はガーゼで泡を拭き取って面を変えて 目を拭き取る。このやり方で沐浴していました。 今回は4年空…
1歳半の子にフッ素を塗ってもらおうと思ったのですが、近場の歯科ではどこも3歳からしかやってないと言われした💦 1歳半の健診でもフッ素は病院では3歳4歳くらいから受付してくれるところが多いらしく、市販で毎日塗るタイ…
Threadsで話題になってて気になりました。 皆さん、保育園で自分の服に他の子の吐瀉物がかかったらどうしますか?(保育園で消毒してほしい、家で洗濯する、相手に洗濯はしてほしいなど) また、自分の子が保育園の子の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ。
中耳炎なんですね🤔
かぜ症状もないなんでもないときによくなるんですが、、、
なにか原因ありますか?
病院いかないといけませんか?
いくときもあるし、いかずに直るときもあって🤔
はじめてのママリ🔰
滲出性だと風邪とか関係なく、滲出液が鼓膜に溜まってる病気です。
耳鼻科に行った方がいいですよ💦滲出性だと治療期間は長いかもしれないですが、適切な治療をしないと難聴になる可能性もあります。
現時点で繰り返しているのであれば完治はしていないので、大変ですが病院には定期的に通った方がいいかもです。
ママリ。
そうなんですね🤔
くすり飲んで治って、また数ヶ月後にまたなって、みたいな感じでなりやすい体質なのかわかりませんが。
先週からなってて
次の月曜日とか治ってても行っていいんですかね?
直る前に来て、ってかんじなんですかね?
はじめてのママリ🔰
とりあえず、耳垂れを繰り返す事を伝えて一旦受診していいと思います。
中耳炎ってそもそも繰り返しやすいので、今後は耳垂れでたら病院→薬→治る→耳垂れって繰り返す可能性高いです。
ママリ。
なるほど💦
ちなみに中耳炎なりやすいコって
扁桃腺大きいとか関係ありますか?
はじめてのママリ🔰
それも原因であることがあると耳鼻科の先生に言われました!
うちの子供はアデノイドも、扁桃腺も切除してますが、アデノイドに関しては3歳と7歳で2回手術してます💦