※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

チューナーレステレビを検討中の方へ質問です。一台しかテレビを使っていない場合、普通のテレビが良いか迷っています。子供がいてリアタイよりも録画やゲームを楽しんでいるため、ニュースをタイムリーに見れないことが気になっています。

チューナーレステレビを利用してる方に質問です!
テレビが壊れてしまったので、チューナーレス買おうと思っています。
今お使いの方で、家のテレビが一台しか利用してない場合にやっぱり普通のにしておいた方がよかったかな?など思ったりされますか?
お子さんがいて(うちは4月から小2です)過ごされてる方がいれば参考にさせて欲しいです☺︎

あればあったでみるとは思いますが、子供も録画したアニメみたりゲームしたりで、地上波をリアタイでみることにこだわってる感じはありません。
しいてゆうなら、新聞もとってないのでニュースはタイムリーに見れないかな?とは思ったりしてます。

コメント

初めてのママリ

うちはチューナーレスにしてから1年が経ちました。
子どもがYouTubeかディズニーチャンネルなど有料チャンネルしか観ないのと、大人もほぼTVを見なかったので、壊れたタイミングで買いました。

メリットは
NHKを払わなくて済むようになった

観終わったらすぐ消すので家族の会話が増えて良かった

デメリット
日本代表サッカーが観れない←好きなので⚽️(携帯のみになりますがTVerで観れます)

くらいですかね😊
ニュースとか、台風や災害情報が観れない⁉️と焦った時もありましたが、YouTubeで生放送してたりするんで、困った事は結局無かったです

他所の家に行った時にTVが付いてても、やっぱり無いと不便とも思わなくて地上波の必要性が無い事を実感しました😆

あと、アニメやドラマやバラエティはAmazonプライムやTVerで観れるんで、それも困りませんでした⭐︎