※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
子育て・グッズ

娘が耳をかく癖で血だらけになります。同じ経験の方、対処法を教えてください。

娘が泣く時や、眠たい時耳をかく癖がありまして
耳が血だらけで膿んでしまうことが多いです💧
同じ経験をされた方、どうやって対処していましたか?

コメント

きなこ

手にベビー用くつ下つけてミトン代わりみたいにしてました!🥲

  • める

    める

    ミトンだとすぐ取れちゃうな…と思い今日買うのをやめたところだったのですごく良いこと知りました♡ありがとうございます😭
    ちなみに、いつのタイミングでつけていましたか?最近物を持てるようになったのとかなり手を舐めるのでなかなか日中は難しいかも…って思っているのですが夜の寝かしつけの時につけても意味ないなぁ…って思ってて💧日中が1番掻きむしる気がするのでもしアドバイスや経験あればお話し聞きたいです🥺

    • 3月26日
  • きなこ

    きなこ

    とんでもないです!うちも下の子が今でもたまに眠ぐずりすると夜中、耳をかきむしってしまい💦
    朝起きたら顔やシーツが血だらけなんてことがあるのでお気持ちよくわかります🥲
    うちの場合は夜中に1番かきむしっていたので夜の寝かしつけ前につけてました!
    おはなさんのお子さんが日中いちばん掻きむしっているなら、日中に寝る前のタイミングでつけてみるとかはいかかでしょうか?🤔
    母乳やミルクのあととか、お昼寝時間がある程度リズム付いてるならそのタイミングがいいかなと思いました✨
    ベビーくつ下も自分で取ってしまうようなら、子ども用のミドル丈とかだと長くなるから外しにくいと思います!オススメです🌷
    あまり参考にならなかったらごめんなさい💦

    • 3月26日
  • める

    める

    いやもうかなり参考になりました!!!
    きなこさんから教えてもらったことを早速旦那に言って2人で感動してます🥺(笑)!!!
    明日から早速やってみます!
    あと、たくさん質問申し訳ないのですが膿んでしまったり、血が固まってしまったところに保湿とかってされてましたか?

    • 3月26日
  • きなこ

    きなこ

    ええ!!そんなふうに言っていただけて私も嬉しいです🥹ありがとうございます❣️
    血が固まってしまったところは湿らしたコットンやガーゼで優しく拭き取り、お風呂上がりに小児科で処方されていつも使ってる保湿剤やステロイドの塗り薬を少量塗っていました👂ˊ˗
    もともと耳だけでなく、眠くなると腕や足も掻きむしってしまうタイプみたいで小児科で相談したらその2つを処方してくれました!
    なのであまり続くようなら一度、かかりつけ小児科でご相談されたほうがいいかなと思います🍀

    • 3月27日
  • める

    める

    そうなんですね!!!
    長々とすみませんありがとうございました😭💞
    先輩ママさんさすがです👍

    • 3月27日
  • きなこ

    きなこ

    とんでもないです🥹❣️
    さすがと言われるほど全然すごくないです!ただの手抜きママです🙌笑
    おはなさんのお子さんの掻きむりがよくなりますように!
    くつ下作戦がうまくいくように願っています👏💝

    • 3月27日
ちろ

うちは耳じゃなく頭を掻きむしって最終的にはほぼ全ての髪の毛が無くなりハゲました笑
あまりかかない様に生後6ヶ月まで寝る時のみミトンを付けて過ごさせていました。
自分で取ってしまうようになると、おくるみで体ごと巻いて手が出ない様にしてました笑

いつの間にか癖は無くなり、無くなった髪の毛は少しずつ生えてきて、くくると短い毛がライオンヘアーみたいにちょこちょこ出てきます笑

  • める

    める

    エピソード可愛いすぎませんか♡?ライオンヘアー可愛い🩷
    寝る時のみつけたほうがやっぱりはずれないですよね💧

    • 3月26日
  • ちろ

    ちろ

    服も巻き込んで付けると外れにくいのでオススメです笑

    日中もたまにつけていたのですが、その時は舐めてびちょ濡れになったら交換の毎日大洗濯大会やってました。ミトンがなくなると次は靴下をはめて代用し、掻きむしられるよりマシの精神でした笑

    • 3月26日
  • める

    める

    靴下ーーーー!その手があるのかぁ!先輩ままさん達凄いです🥹

    • 3月26日