
コメント

はじめてのママリ🔰
お友達と関わる力、が一番大事な気がしました💦
特定の子とは遊んでいましたが、あまり多くのお友達と関わっていなかったので、入園当時協調性が弱かったです💦
習い事とかで集団に慣れておくといいかなと思いました😃
ハサミは苦手でしたが、1年経ったら自然に追いつきました😃
はじめてのママリ🔰
お友達と関わる力、が一番大事な気がしました💦
特定の子とは遊んでいましたが、あまり多くのお友達と関わっていなかったので、入園当時協調性が弱かったです💦
習い事とかで集団に慣れておくといいかなと思いました😃
ハサミは苦手でしたが、1年経ったら自然に追いつきました😃
「その他の疑問」に関する質問
実家で焼肉や寿司などするとき 私が全て払います。 普段子供の面倒を両親に見てもらってるからです。 実家には大食いの弟もいます 30代で働いてます 弟は一銭も出しません わたしは両親の分は良いけど 弟の分は、買いたく…
明日初めての保育参観があり 11時に終わるんですがその後保護者と一緒に帰る子は朝連絡してください〜てかんじなんですけど みなさんのところは大体何割くらいの方が一緒に帰られますか?
昼夜逆転はいつ頃(何ヶ月くらいで)直りましたか? 生後13日の男の子の育児中です🤱 私はまだすぐには直すのは無理だと思って、子供のタイミングに色々合わせているのですが 夫が今から矯正しようと昼間どうにか起こして…
その他の疑問人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
急にたくさんの子供の中に入るんですもんね💦
協調性、たしかに初めは難しそうです😓
あと少しで入園でほんとに今更なんですがハサミで工作とか他の子がやってるであろう事をあまりやらせてなくて…💦
先生の幼稚園でできるようになればいいという言葉に甘えすぎてたかなと焦ってます😅
でも1年で自然と追いついてきたと聞けて少し安心です。ありがとうございました🙏
はじめてのママリ🔰
ハサミとか絵とかは追いつくのに半年以上かかってはしまいましたが、今は周りと変わらないぐらいになったので全然大丈夫だと思います😊❣️
入園時はやらせたことなかったので、とんでもない腕前でした😂💦
初めてのママリ🔰
ハサミは両手で持っているのでうちもとんでもない腕前だと思います😭笑
少し時間はかかっても追いつきますよね!
お話できて良かったです😊💕