
コメント

♡♡
向こうが減額調停申立してきた際に増額調停の申立しました!
私は変わらず、元夫が+100-150万程増えた状態で1人あたり4000円程増えましたよ😊
結局その後支払われなくなりましたが笑
♡♡
向こうが減額調停申立してきた際に増額調停の申立しました!
私は変わらず、元夫が+100-150万程増えた状態で1人あたり4000円程増えましたよ😊
結局その後支払われなくなりましたが笑
「養育費」に関する質問
養育費の決め方について。 離婚が決まりました。 旦那は去年自営業で、今年は会社員勤めでした。 調停員の方と養育費は決めると思うのですが、 今年の会社員勤めの年収?所得?で計算してもらえるものでしょうか? 去年…
2人目妊活について、主人が反対しています。 何度か2人目について話し合っていますが、 主人に反対されています。 理由としては、経済面。 また、転職活動を始めたこと。 1人目の育児が大変だったこと。 つわりに振り回…
夫の源泉徴収票は 妻である私が出す方法はないですよね? 離婚調停申し立てられていて、 私が弁護士さんと財産分与や養育費について 話をするのに 夫の源泉徴収票が必要なようで。 現在別居中なのですが、 私の源泉徴収…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
向こうちょっとアホですね😎
給与差し押さえなどは検討してませんか??
♡♡
差押したら数ヶ月払われた後に仕事辞められまして..笑
個人事業主になり差押出来なくなったので差押しなきゃよかったと後悔してます😂
はじめてのママリ🔰
うわぁぁぁずる賢いですね😢個人事業主だと出来なくなっちゃうんだ。。。
♡♡
出来なくなります🥲
元々期待してなかったのでアテにはしてなかったのですが、こんな人間もおりますのでご注意ください😭💦