※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

歯医者デビューについてです生後7ヶ月で下の前歯2本が出てます。みなさんいつ頃歯医者デビューしましたか?

歯医者デビューについてです

生後7ヶ月で下の前歯2本が出てます。
みなさんいつ頃歯医者デビューしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

歯が生えたらすぐデビューしました☺️

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    行ってみようかな〜と思ってます😌

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

未だに行ったことないです!
健診でも何か言われたことないのでいいかなあと思ってここまできてます😂

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    いつ頃歯医者デビューさせたらいいのか迷います😅

    • 3月23日
YKK♡

1歳半検診で歯科検診があるのでそれ以降です!

私自身歯科衛生士してますが、正直下の前歯2本だけで連れてこられてもやりようがないって言うか…😅

そんな気にしなくても、家でガーゼで拭くくらいでいいよ…?って思ってます🥺

  • はる

    はる

    歯科検診あるんですね!勉強になります🙏🏻

    なるほど!ネットで生後6ヶ月からデビューさせるみたいなのを見たので行った方がいいのか迷ってました😅

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

1歳でデビューしました^ ^

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    1歳〜1歳半でデビューしてみようかなと思います!😌

    • 3月23日
なっちゃん

今は育休中ですが、小児歯科の歯科衛生士です🦷🪥

もう1人歯科衛生士さんのコメントありますが…
歯が生えたら歯医者に連れて行くのが1番です✌🏻
わたしの職場は歯が生えたら歯医者さんに行こうって言ってます!
やりようがなくてもいいんです!
早いうちから慣れてる子の方が、2〜3歳くらいで泣かずに何でもできます👏🏻

ぜひ連れて行ってあげてください😊

はじめてのママリ🔰

元歯科衛生士です。

歯が生えてもクチュクチュペッが出来なければ連れてこられても正直困ります。
口も開けてくれない
それで泣いてしまうと
歯医者は怖いところ!と思い込んでしまい
大きくなった時に行けなくなります。
大きくなってから行けなくなると
虫歯になってしまった場合はほんと大変です。
大人の方でも歯医者は怖い印象のままで
痛みを我慢して我慢して
どうしようもなくなってから最終的に来られる方もいるぐらいです。

やりようがないとかよりも
怖い印象をつけてしまう方が駄目なので
1歳半検診までは
お気に入りの歯ブラシなどを見つけ
お家で歯磨きをし
歯磨きは楽しい印象をつけるぐらいでいいと思います。
1歳半検診のあとぐらいにでも
いつも使っている歯ブラシを持参して病院に行くと
恐怖心がなくリラックス出来るかな…
この先も通いやすくなると思います。
もちろん、歯ブラシは持参しなくても大丈夫です。
ただ、お気に入りの物があるだけで子供は心を許してくれやすくなりますよね😊

色々な意見があるかと思いますが
お菓子ばっかり食べる、ダラダラ食べをするなど
しない限りは虫歯になりにくいので
1歳半検診まで待ってみても私はいいと思いますよ✨

はる


教えて下さりありがとうございます😭まとめてのお礼ですみません💦

歯医者デビューでもいろいろな意見があることを知りました。
いつからデビューするか難しいところですね💦

小さい頃から歯医者に慣れさせるのは大事だなと感じました🦷

まだまだ子育て初心者なので色々な意見を聞き成長していけたらなと思います😊