※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふふ
その他の疑問

子供の習い事の振替について悩んでいます。スケジュールや費用の面での不安があります。

子供の習い事の相談です!くだらない質問です…

習い事の振替って大変じゃないですか?💦お勉強系だと、欠席した回と同じ進度の日に受けないと意味ないし、スポーツ系だと振り替えた分週に2回行くことになり、週末しか行けない場合は土日と連続で同じ習い事になってしまうし、

下の子がいたりと送迎のスケジュールの兼ね合い色々悩んでしまって振替の手続きが面倒になってしまい、振り替えできてないうちに振替期限が終わってしまいます😇

子供は一回休んだくらいでは全然こまってなさそうですし、別にいいのかな〜と思いますが月謝で考えると一回2000円くらいだしもったいないですかね😇

コメント

はじめてのママリ🔰

振替のシステムがないのはもったいないですね💦でも振替しなきゃ!と思うことが苦痛なら、振替しない時があっても良い!ってご自身で思うようにしたらいかがですか?行ける時は振替する!ダメそうな時は振替しない!
休んだら絶対に振替!ノルマ!って考えないようにすればもう少し気が楽になるような気がします🙆‍♀

  • ふふ

    ふふ

    くだらない質問でしたのに、コメントありがとうございます🥹
    そうなんです、振替しなきゃ!と思うことが少しストレスで😭お金はもったいないですが気楽に考えて行こうと思います!

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私自身のことなんですが、キャパが狭いのに完璧主義のため知らず知らずの内に自分を追い詰め家族をも巻き込んでいました😢
    そうすると夫婦喧嘩も増え悪循環になるんですよね😂
    それなら、と気持ちを思い直すことにしたんです。振替できなくても、お金をムダにするという感覚ではなく、時間を買った!と思うことにしたんです😌
    お金で時間が増えた、気持ちに余裕が持てたなら損をした罪悪感がなくなるのでお勧めですよ😉

    • 3月19日