![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
保育園が股止めの肌着NGだったので、1歳1ヶ月で入園しましたが、そのときからタンクトップの肌着でした😊
季節関係なくって感じですね🙆
ロンパース肌着じゃない上だけのやつとは、どんなやつですかね?🤔
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
タンクトップ肌着は半袖着せるタイミングあたりで着せてます!
5-6月ですかね🤔
下の子は7ヶ月から保育園ですが、入園のタイミングでセパレートの肌着にしました😄
-
はじめてのママリ🔰
もう5月頃から半袖ですか!早いですね!もう肌着買っておいた方がいいですね✨
保育園繋がってるやつNGなの知りませんでした😳- 3月17日
-
あんどれ
長袖も持っていきますが、昼間は時間帯によっては暑いので半袖も着せたりするみたいです😄
ロンパースNGって園次第ですよ!
我が子の保育園はダメじゃなかったですが、先生が着替えさせ辛いかなーと思ってセパレートを用意してました!- 3月17日
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
早ければ、、ゴールデンウィーク明けですね。
7月くらいから本格的にかな❓🤔
別に決まりはないですが、歩き始めたらですかねー。
うちは、1歳から保育園で保育園でロンパース❌だったので
そのタイミングでセパレートにしました。
-
はじめてのママリ🔰
もうじきですね😳
保育園ロンパースNGなの初めて知りました😳留めるの面倒ですもんね🥲- 3月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園とかに行き出したら
ロンパース禁止とかありますが
2歳過ぎの息子はまだ自宅保育なので
ボディ肌着着せてますよ🙋♀️
タンクトップは夏ですかね!
-
はじめてのママリ🔰
うちの子もまだまだ自宅保育園なので繋がってるやつで大丈夫ですよね💁🏻♀️抱っこすると上に上がってきちゃいそうな気がして!
もう時期ですね、買っておきます✨- 3月17日
-
ママリ
ロンパース楽なので😂
セパレート着せてた時期もありますが
お腹出るしで結局ロンパース着せてます!- 3月17日
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
タンクトップはオールシーズン来てました!特に保育では薄着なくらいで良いと言われたので💦そろそろロンパースの肌着は卒業かな〜と用意はしてます。動き回ってオムツ替えもスピード重視なので止める隙もなく動き回っていくので(保育園ではたまに止めてないことあります。先生忙しいもんね💦)もう少しの暖かくなったらロンパース卒業かなと思ってます。
はじめてのママリ🔰
冬でもあれは着せても大丈夫なんですね!!長袖肌着だと腕通すの下手くそで大変で😂
繋がってない上だけの肌着です!!
説明下手ですみません🥲
りこママ
下の子は冬は半袖肌着でしたが、3歳まで自宅で見た上の子はタンクトップ肌着になってからは、年中タンクトップ肌着でしたよ😂
はじめてのママリ🔰
寒い日もタンクトップでも出かける時は厚着してれば問題ないですよね!!😳ほぼ家にいますし🤣
西松屋にタンクトップの肌着並んでたので買いに行ってきます🤣