
娘が一年生になるのでGPSを検討中です。BoTが気になっています。利用経験やメリットデメリットを教えてください。
4月から娘が一年生になるので、GPSを持たせるか悩んでます。GPSも色々あるので、オススメありましたら教えてください!
いま、1番気になってるのはBoTですが、使ってる方いますか??メリットデメリットあれば教えてください☺️
- ママリ
コメント

ぽん
BoTでメッセージ機能ありで使ってます!
デメリットを一つ挙げるなら、ランドセルは硬いのでいいのですが、リュックに入れてバスとか乗った時に、背中に背負ったままだとメッセージのボタンが押されて何度もメッセージ送ることがあります🤣
メッセージ機能付きのプランとそうでないプランで切り替えはできるようなのでそこはメリットです。
お友達と学校を待ち合わせて行くので、待たされすぎたりしていないかなども分かるので便利です☺️
ママリ
コメントありがとうございます😊
メッセージ機能付きがやっぱり便利で良さそうですよね✨
でもそのデメリット、、なるほどですね🤣親は最初はびっくりしそうですね😂キッズ携帯も悩みますが、最初はとりあえずGPSかなーって思ってます🤔
貴重な体験談ありがとうございます!
ぽん
うちは持たせてない時に友達と待ち合わせて置いて行かれたことがあって、30分近く外で待ちぼうけしたことがあったので、それをきっかけに持たせることにしました。あとは学校から帰る道がわからないとか、忘れ物して道端で泣いていたとかもありました🤣
ただ、持たせてからはメッセージ機能は一度も使ったことはないです。
2年生までメッセージ機能付きにして、3年生からはメッセージなしに変更しようと思ってます。
うちの学校は携帯は禁止なのでGPSにしました。携帯okなら携帯にしたと思います😊
ママリ
そうなんですね👀一年生のうちは待ち合わせとかうまくできないと聞いたことあります🤔外で30分待ちぼうけは嫌ですね🥺😭帰り道が分からなくなるとか心配でしかないですね😢月額も高くないし、持たせた方がいいですね😭
うちは朝は歩いて行く(学校まで1km)くらいで、1人行動はまだ少ないと思います。
私の仕事の通り道でもあるので、学校まで送迎とか全然行ってもいいんですけどね🤣
帰りは学校敷地内の学童なので私がお迎え行きます。あと、習い事の送迎の時に少し連絡取れたらいいなーくらいです。
身近では意外と持たせない親も多くて悩みどころです。
2年生まではメッセージ機能付き、3年生からはメッセージなしにするんですね👀参考にさせて頂きます♡
ぽんさん携帯okなら携帯にするんですね👀