![sun rich lemon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このタイプは、生後2ヶ月の間夜用として使用するのは、危ないですか?
このタイプは、
生後2ヶ月の間
夜用として使用するのは、危ないですか?
- sun rich lemon(生後9ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝返りしないならいいんじゃないでしょうか?😳
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
危なくないと思いますがすぐ使えなくなりそうだなーと思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通に同じ布団で添い寝するよりむしろ安全だと思います👀👐
![まろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろみ
私も全く同じ物あります!
そして一ヶ月まで夜だけここに寝かせてました。・*・:♪
寝返りもないからずっと同じ姿勢でむしろ安心な気がしました😯
-
sun rich lemon
説明苦手で、
長文ですみません。
初めての妊娠で、
里帰り出産先が
旦那の実家が県外の栃木県ため
旦那の実家に
1、2ヶ月ほど
私1人で住むんですけど!
旦那の実家にしっかりとした
ベビーベットを置くつもりなので、
生後2ヶ月の間に
保健センターの人が
お家訪問に来たりするので、
その時に使える用に
旦那と住んでる方の茨城県の
アパートに数日しか使わない
ベビーベットが欲しくて
その小さい持ち運べそうな
ベビーベットが欲しくて質問してました。
栃木県で保健センターの人を
一々、来てもらえる人を
探すのが出来るみたいですが、
私は、そっちの方が
面倒だと思って、
お家訪問とか
提出する書類のために
その時は、
旦那の所に帰ろうかな
って思って
持ち運べるベビーベットを
探してます。- 3月17日
-
まろみ
初めての妊娠おめでとうございます🎉
待ち遠しいですね😃
茨城の方に数日しか帰らないのであれば尚更、この画像のベットでも全然良いと思います🫣
私は、このベットに一ヶ月も寝かせてましたから。・*・:♪
確かに持ち運びには凄く便利です!
ベットとしても、ベットの上にバスタオルを敷いてよりフカフカになるようにしてました!
二ヶ月じゃ寝返りもしないのでそこまで心配もしてませんでした🫠- 3月17日
-
sun rich lemon
返信ありがとうございます。😊
はい!元気な男の子がうまれてきてくれることしか祈ってないです!☺️
ベビーベット
購入前向きに考えてみます。
本当にありがとうございます‼️- 3月18日
コメント