※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミックスナッツ
子育て・グッズ

公園で遊んでいる時、他の子供に距離を取られることに不安を感じています。1歳半の子供が公園で邪魔なのか気になります。

公園で子どもと遊んでいる時、自分の子より年上のお子さんがいるママさんが「あっち行こ!」と言って距離をおかれる時があります。
小さい子いるから気を付けて!とママさんは自分の子に言っていました。
私の子は1歳半ですが、これくらいの歳の子だと公園にいると邪魔なんでしょうか…

コメント

deleted user

全然邪魔じゃないですけど、怪我させちゃうと怖いので遠ざけることありますよ。
まだ小さい子に配慮とかできないと思うので💦

はじめてのママリ🔰

人によって、年上の子が加減できない子だったりしたら
親がトラブル回避するために避けようとすることはあると思います🤔

うちはミックスナッツさんと同じで
小さい子がいる時は気をつけて遊びなさいっていいますけど、
やっぱりそれでも走り回ったりぶっかりそうで危ない時は
違うところで遊ぼうと言ってその場を離れようとすることもあります💦

ママリ

邪魔とかは思ってないと思います💦
自分の子が配慮出来なかったりするんじゃないかなと思って空いてる遊具あればそっちに誘ったりします💦

deleted user

邪魔ではないけど怪我をさせたらいけないのでめちゃくちゃ近くでは遊ばないですね!

小さい子がいるから気をつけて!も邪魔という意味ではないですよ!

deleted user

3歳からなどの制限付きの遊具に小さい子がいると真似などをして怪我をされては困るなとは思いますが邪魔とは思いません💦

ただ、自分の子が出来ることでも小さい子が真似するからやめようねと言わなければならない事もあるので場所を変えることもあります。
気にしなくてもいいと思います✨

アオハル

年が大きくなると力が強くなってくるので、例えば、ちょっと当たっただけで押し倒す、物が当たる、腕引っ張って脱臼させてしまうなどの思わぬケガをさせてしまう可能性があるので、距離を置かれたと思います。
うちは、家の中でドタバタ走るので、一番下がまだ寝てる状態なので、ヒヤヒヤです😅
そういう感じだと思います💦

さくら

邪魔とかじゃなく
もし何かした時に責任取れないから
怪我する前に距離を置くだけだと思います😊

悪気じゃなく、お子さんを思っての事だとおもいますよ!!

ゴルゴンゾーラ

私も言うことありますが、単にうちの子が大きくて怪我させちゃ悪いと思ってのことです!
同じ空間にいたら、小さい子いるから気をつけてね〜と声かけながら遊ばせてます!

ぴぴ

単に危ないからだと思います😂

幼稚園位の子だと体格差はあるのに遊びに夢中でヒヤヒヤするとかあるし
2歳半になる娘でもそのくらいの子がいたら
なるべく離れて遊ぶように声掛けはします😂

ただ私の場合、娘より大きい子がいてもそれはそれで危ないし
同じくらいなら揉めたりするしなので
結局人と離れるよう誘導します(笑)