![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘が私をママと呼ぶようになりました。旦那にはママとは言わず、私を探す時や抱っこしてほしい時にママと呼ぶそうです。動画で確認しましたが、早いなと驚いています。
皆さんのお子さんがママと言うようになったのはいつ頃ですか??
生後7ヶ月の娘が、最近後追いをしたり、かなり私に対して甘えん坊なのですが、旦那曰く私を探してるときや、私に抱っこして欲しい時にママママ〜と言っているそうです😂
旦那を探してる時はマらしき言葉も出しません。
旦那が動画を撮ってくれてたのを見たら確かにママーを連呼していますが、いくらなんでも早すぎますよね?😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠39週目, 1歳6ヶ月)
コメント
![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mam
うちもだったので大丈夫ですよ!早くて心配なのは、ハイハイをせず歩き出すことくらいでら言葉が早いのは心配ないです!女の子は特に早い傾向がありますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子5ヶ月頃に泣くとママママ言いながら抱っこを求めてましたが、7ヶ月の今は言いません。たぶんたまたまですね😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりたまたまですかね😂
1歳ごろが平均って言いますもんね😂- 3月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
本当にママって言ってるのかわかりませんが、もしそうでも大丈夫ということで安心しました!!