
コメント

はじめてのママリ🔰
額にもよるのではないでしょうか。
1000円出すのが嫌なら税務署で直接やってもらうか医療費控除自体をやらないかですかね!
はじめてのママリ🔰
額にもよるのではないでしょうか。
1000円出すのが嫌なら税務署で直接やってもらうか医療費控除自体をやらないかですかね!
「その他の疑問」に関する質問
四歳の子を叔父の通夜、葬式に参加させるか悩んでいます。 叔父には、生前大変お世話になり、子どもを見てもらったりなどの恩があります。 しかし、まだ四歳で死の意味がわからず、混乱させてしまわないか、飽きたりしな…
昨日の夕方夫と夫の友人が家の前で待ち合わせしていたそうです。 離婚に向けて家庭内別居中なので私はそういうのは把握していません。 お隣の奥さんから急にLINEが来て、夫の友人の行動が不快に思ったと言われました。 「…
上に兄弟がその保育園に入っていて育休から時短復帰するのと(旦那さんはフルタイム正社員)、夫婦共にフルタイム正社員の人どっちが優先されて保育園入園できますかね🥺? 点数や条件が公開されていない地域なので実際に…
その他の疑問人気の質問ランキング
☦️霧島零亜☦️
コメントありがとうございます。税務署で直接の場合ってパスワードやIDの設定必要になりますかね、、。。?
質問ばかりすいません、
はじめてのママリ🔰
どうなんですかね💦
私が過去に税務署でやったときは必要でした!でも税務署の方がやってくれたので特に困ったことはなかったですよ!医療費の詳細(どこの病院でいくら使ったか)は自分で専用の用紙に手書きで記入が必要でしたけど💦
ただ結構前なので今はまた変わってるかもしれません。
☦️霧島零亜☦️
手書きというのがあるとのことなのでとりあえず手書きと郵送で確定申告することにしました😌詳しく教えてくれてありがとうございます😌