
コメント

はじめてのママリ🔰
額にもよるのではないでしょうか。
1000円出すのが嫌なら税務署で直接やってもらうか医療費控除自体をやらないかですかね!
はじめてのママリ🔰
額にもよるのではないでしょうか。
1000円出すのが嫌なら税務署で直接やってもらうか医療費控除自体をやらないかですかね!
「その他の疑問」に関する質問
TikTokライトについて質問させてください🙏 ポイント交換が100,3000……じゃないですか? ポイント失効まで3000ポイント貯まる気がしなくて100ポイントずつちまちま交換しようかと悩んでます。 皆様は、どのタイミングで…
小1の子供のお友達の誕生日プレゼント どんなものが喜ばれますかね? 相手に気を使わせないように500円くらいで考えてます。 ハンカチはあげたことがあるのでそれ以外でお願いします✨鉛筆とお菓子もよく貰う機会があ…
小学生くらいの女の子について 3歳の娘と室内の施設で遊んでいると、 小学生くらいの女の子がやってきました 各々遊んでいましたが しばらくすると 話しかけてくるわけでもなく じーっと娘をみていました これってど…
その他の疑問人気の質問ランキング
☦️霧島零亜☦️
コメントありがとうございます。税務署で直接の場合ってパスワードやIDの設定必要になりますかね、、。。?
質問ばかりすいません、
はじめてのママリ🔰
どうなんですかね💦
私が過去に税務署でやったときは必要でした!でも税務署の方がやってくれたので特に困ったことはなかったですよ!医療費の詳細(どこの病院でいくら使ったか)は自分で専用の用紙に手書きで記入が必要でしたけど💦
ただ結構前なので今はまた変わってるかもしれません。
☦️霧島零亜☦️
手書きというのがあるとのことなのでとりあえず手書きと郵送で確定申告することにしました😌詳しく教えてくれてありがとうございます😌