※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

音に過敏で、掃除機や赤ちゃんの笑い声で泣いてしまうことがあり、過敏すぎるのではないかと心配しています。

音に過敏かもしれません🥲

今まで掃除機の音なんて平気だったのに泣くようになった
(ドライヤーの音は平気)

赤ちゃんを挟んで喋っていたら急に泣き出す
(大きな笑い声が嫌だった?)

うとうとミルク飲んでる時に鼻を啜る音でびっくりして泣き出す

など、、
過敏すぎないかな?と心配です🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃そんな感じでしたよー!
談笑してる時なんかは特にびっくりして泣いてました😂💖
今は聴覚過敏とかは感じてないです!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!少し安心です🥹
    少しずつ落ち着いてくれると良いのですが、、😌

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

ピアノの音や車の音、サイレンの音、人混みの音、など苦手な音がと多いなら私ならASD疑います。

  • ママリ

    ママリ

    すみません、間違えて下にお返事を書いてしまいました💦

    • 3月5日
ママリ

やはり気になりますよね、、
ピアノの音は分かりませんが、その他は大丈夫なんですよね、、
スーパーや外のガヤガヤした音は平気で寝てたりするので、何でこの音で?と不思議で😞💦
なにもなければ良いのですが😞

ママリ

わかりますわかります!!
初めの数ヶ月ぐらいは、全然うるさくても起きなかったのに
ママリさんのお子さんぐらいの月齢ぐらいから、ちゃんと音を聞き取れるようになって泣き出すことが増えました(笑)
え?今結構うるさい音だったけど起きないの?
え?今度はこんな小さい音で起きるの?
とか色々ありました🤣

子ども2人いますが、2人ともそんな感じで聴覚過敏とかは今のところないです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!!今まではテレビつけてても何しても寝てたし、なーんにも分かりません!って感じだったのに、急に泣くようになってしまって、、🥲💫
    かと思えば工事現場の音や、スーパーのうるさいBGMや放送は平気で、よく分かりません😂

    体験談をありがとうございました!
    過敏さが落ち着くのを願います🥲

    • 3月5日