娘が一歳十ヶ月で、つま先歩きや舐める行動、高いところが好き、呼んでも振り返らないことが気になります。発語ややりとりは問題ないが、これらについてアドバイスを求めています。
一歳十ヶ月の娘。
つま先歩き、くるくるまわる、色んなところを舐める、高いところが好き、走り出すとなかなか呼んでも振り返らないのが気になります。
発語や、やりとりなど気になるところはありませんが、上記のことが気になりモヤモヤします。
同じような方、アドバイスいただける方いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
上の子が5歳の男児です。
ちょうど2歳半くらいまで、そのような感じでした。
とにかく落ち着きが無かったのですが、その辺はどうでしょうか?
うちは買い物とかに出ても一度走り出したら止まらないし、勝手に走って行ってしまうので一瞬たりとも目を離せないという感じでした!
で、知的障害ナシの、診断はされていませんがADHDの傾向があります。発達の凸凹がある…って感じですかね💦
でも、市の検診では一度も引っかかったことがないし、幼稚園も集団行動できています。
知的が問題無いと、明らかに気になる遅れ…というのは目立たないかもです、、。
うちの子は歩き出しが早く、9ヶ月で完全に自立した独り歩きをしていたのですが、その頃からつま先立ち歩きをしていて、3歳頃までそうでした。
くるくる回る、何かをすぐ口に入れる(舐める)、高いところに登って、飛び降りる、走ると止まらない、常にぴょんぴょんしてる…などがあります。
最近はほとんど落ち着いてきて、走るなと言えば走らないですし、上記の事はやらなくなりました。
高いところから飛び降りるのは今も毎日やってますが。。
気になるようであれば、発達相談などに行ってみても良いかもです😊
でもそのくらいの年齢だとまだ様子見と言われる可能性が高いかなと思います、、
はじめてのママリ
近所の子が1歳ごろ発達的にどうなんだろう?みたいなことが多々あって不安がってましたが、不安がってるより行動した方が楽だと言って、発達相談行ってました!
モヤモヤするなら発達相談行った方が楽になるかもです!
ちなみに発達障害じゃなくても子供はクルクル回るし、つま先歩きもする子はするみたいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。近所のお子様はどのようなことが不安だったのでしょうか?
一歳半検診の際に問題を指摘されなかったのですが、どうしても心配だと訴えた結果2歳のお誕生日を過ぎたら発達検査をしてもらうことになっています…
プレ幼稚園や幼児教室の先生に相談しても指摘はされず、ネットの情報も何を信じたら良いかわからず困っています。- 2月29日
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントありがとうございます。
落ち着きは、手を繋いで歩ける時もあるけど、動きたくなったらお菓子や動画がないと走り出してしまう感じです。
息子さんも何かがないと走り出してしまう感じでしたか?
我が子も一歳半検診では引っかからず、プレ幼稚園や幼児教室の先生にも相談するのですが指摘はされません。
ジャンプや高いところは本当に好きです。
発達相談をしたことがあるのですが、心配しすぎと言われ、でも粘り2歳になったら、発達検査をしてもらうことになってます…心配です。
ママリ
なるほど。うちの子もそのくらいの時は、手を繋いで歩ける時もあったけど、例えば何か気になるものがあるとそれが気になってそこに集中?してしまうので、声かけても制止しても全く聞かずに走るって感じでした💦
例えば、ご飯食べてる時とかもすぐ動いてどこかに行こうとしたりするので、そういう時は少し動画で釣って椅子に座らせておいたり…は出来ましたが、うちの子はお菓子や動画でもずっとは無理でしたね😓
幼稚園に入園してから少し落ち着いてきて年中の今ではトラブル何も無いのですが、例えば列には並ぶけど、ピシッと止まらずにフラフラそわそわ体が動いてる…みたいな感じです💦でも日常生活には問題ないくらいです。
うちの子は視覚優位っていうタイプで、目に入ったものに集中しやすいです。なので、気になるものがあるとすぐあちこち行ったり、で一つのものに集中せずにフラフラしている感じです!(おもちゃもアレコレ出してすぐ変えて…という感じ)
視覚優位で目に入ったらコレ触りたい!見たい!やりたい!となるので、なにを言っても聞こえてない…ように見えます。実際は聞こえてるけど、気になるものを早く見に行きたいとかで、声掛けられてもそれどころでは無い!みたいな感覚だと思います😂
うちは息子が3歳くらいで落ち着きの無さが気になって発達相談に行ったのですが、これくらいの状態でも診断はつけられないとのことでグレーです。
気にしすぎ…みたいなニュアンスで先生にも言われましたが。
例えば発達障害でも困り事が無いなら全く問題ないんですよね。ただ1番近くで毎日見ている親(自分)が気になるのだから、やはり困り事が無いって訳じゃ無いでしょうし、だから気にしすぎて何がいけないの?って私は思います。
自分の子供が過ごしやすい環境があるなら少しでもそのようにしてあげたいし、そうしてあげたいから発達相談に行って、子供にとって少しでも力になれる事があるならしてあげたいと思いますし…!
検査してまずどんな状態なのか把握して、過ごしやすい環境?を用意してあげたいと思うのは親として普通の事だと思いますよ🥹
はじめてのママリ🔰
とても詳しくお返事いただき、ありがとうございます。
子どもを少しでも理解してできることなら全てやってあげたいと思いますよね。
正しい情報も間違ってる情報もあふれてる今、混乱してしまいます。
私も気にしすぎて何が悪いの?と思い、不要だと言い切る保健師さんになんとか頼み発達検査まで予約することができました。
幼稚園に入園され、なにか先生に指摘されたりしますか?
また上の子とのことだったので、下のお子さんと比較するとやはり落ち着きがないなぁと感じることが多いのでしょうか?