※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
子育て・グッズ

小学生以上のお子さんについて、未就学児の時にやってよかった習い事とやらなくてもよかった習い事は何でしょうか?理由も教えてください。

お子さんが小学生以上の方に質問です。

お子さんが未就学児のときに、この時期にあえて、
•やっていて良かった習い事
•やらなくても別によかった習い事
はなんですか?

よければ理由も添えて教えてもらえると嬉しいです☺️

※やらなくても良かった=小学生に入ってからでもよかったからも含まれます。

コメント

ままり

公文を小学校入る前からやってましたが、机に座るのに慣れているので宿題も授業も何も苦労してません。ママ友数人の話によると学校の宿題はまず取り掛かるのに毎日苦労するって言ってました。

2歳以下の英語は暇つぶしにしかなりませんでした。上の子のついでにやってましたが、何にも身についてませんでした。

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!
    公文いいですね☺️
    机に座る習慣って一夕日朝じゃ身につかないですからね💦

    • 2月28日
もこもこにゃんこ

未就学の時は野外保育に行ってました😊
めちゃくちゃ良かったです✨

とにかく、子どもは楽しいし親もすごいリフレッシュになるし、心の面ですごく良かったです。
子どもは自分で考えて行動するし、たくさん歩けるようになりました。
縦割りなので、小さい時は上の子に憧れチャレンジし、優しくしてもらい、自分が大きくなったら小さい子を助けてあげたり出来て、良い循環だなぁと思いました。

泥だらけで遊ぶとか、水たまりでベチョベチョになるとか、親と一緒にいると「ちょっとちょっと〜」ってなる事も思いっきりできるし、親も「楽しかったんだね〜🤣」って寛大になれました。

喧嘩もするし、2歳とかの小さい子はあんまり思い通りには動いてくれないし、理不尽な思いもあったりしたと思いますが、それも良い経験になってます😊
今の時代、お友達と喧嘩するとかなかなかやらせてもらえないので💦

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!

    野外保育気になっています💕
    ぜひ習わせたいです😍
    調べてもよくわからなかったので、差し支えなければ教えていただきたいのですが、
    野外保育と検索するとでてくる「森のようちえん」というのがそれに該当しますでしょうか?💦
    埼玉住みなのですが、習えるところあるかな?💦

    理不尽な思いの経験って、社会にでるためには必要な経験ですよね。
    すごく共感しました☺️

    • 2月28日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    森のようちえんとも言いますね😊
    そこは微妙なんですけど、本当に幼稚園と同じように年少さんの年齢から毎日通うような所で「森のようちえん」って言われてる事もありますし、もっと小さい子から週に何回かだけで活動してる所もあります。
    森のようちえんで検索される事も多いので検索に引っかかるように「森のようちえん」のワードを入れてる事もあります。
    うちの子は毎日行くタイプの森のようちえんの未就園児のクラス(週一回)にも行ってましたし、引っ越し後は市民団体のやっている野外保育(週一回)にもいってました。
    年少からは普通の幼稚園に行きつつ、週一回休んで野外保育にいも行ってました。

    • 2月28日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    詳しく教えていただきありがとうございます😭💕
    助かります!

    なるほど、森のようちえんって色々なタイプがあるのですね。
    週1タイプがいいな😍

    市民団体の野外保育というものもあるのですね。
    知らなかったです〜😳
    近隣の市や、森のようちえんについてもっと調べてみようと思います。
    素敵な情報をありがとうございました😊💕

    • 2月28日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちの子が行ってたのは、元々毎日タイプの森のようちえんに子どもが通っててスタッフもやってた人が家の近くでも野外保育しながらお母さん達の手助けをしたいと思って立ち上げた団体でした。
    今はNPO法人になってますが、始めた頃は市民団体でした。

    その野外保育に来てたママさんが引っ越し後、引っ越し先で同じようにみんなで野外でお散歩したくて仲間を集めてるってのも聞きました😊

    良い所が見つかると良いですね✨

    • 2月28日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    そうだったのですね!
    素敵な団体ですね〜☺️
    ありがとうございます、頑張って探してます🥰

    • 2月28日
moon

やって良かったは、リトミック、ピアノ(毎日コツコツ積み重ねる努力を教えられたし、努力した上での成功体験やもっと努力が必要だという失敗体験も、小さい頃から身についたと思います)
野外保育(未就園の暇な時しか出来なかった貴重体験。森遊びや野外料理、娘と2人で様々な体験が出来ました)
創作系(イマジネーションが盛んな時期に家では難しい遊びながら創作体験出来て楽しそうでした)

小学生からで良かったは、バイオリン(年中から始めて、出来なくはないけど、小さい子にはすごく難しい楽器で小学生からでも良いかなとは思います)

スイミングは年少から始めたけど、心肺機能向上、体力向上、には良いけど、進度重視なら小学生からでも充分かと思います。

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!
    野外保育ってはじめて聞きました😳
    すごく興味あります!
    調べてみたら森のようちえんとでてきたのですがこれのことでしょうか?
    小さいうちの野外活動ってすごく大切ですよね。
    デイキャンプや自然のある公園や動物ふれあい広場には、なるべく土日に連れていく努力はしているのですが、自分たちだけだとやれることが限られてしまうので、習い事であるならすごくやってみたいです😍

    創作系もいいですね!
    うちの子は工作がすごく好きで、工作コーナーをつくると、毎日何かつくるようになりました。
    今はアートレッスンのオンラインとかもありますが、やはり実際の教室でやっているところの方が良いと思われますか?

    • 2月28日
  • moon

    moon


    オンラインだと準備が大変なので教室でやった方が良いと思います。

    森のようちえんです!
    こちらも家族だけだと出来ない体験がたくさんあるのでおすすめです。

    • 2月28日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    たしかに!オンラインだと準備大変そうですよね😅
    教室なら汚れるの気にしないで思いっきり楽しめそうです。

    さっそく探してみようと思います☺️
    ありがとうございました💕

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

うちはボールを扱うスポーツ、年長くらいからしておけばよかったなーって思ってます、😂

私自身ボール競技してて気づきませんでしたが、経験がないとこんなにボール扱えないものなんだなーと娘を見て思います。

あとママ友はスイミングは小学生からでいい。みたいな感じですね。。
年少からしてる子に1年生からスイミング始めても1年半くらいで追いつく。みたいな

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!
    ボールを扱うスポーツという観点はなかったです🤩

    たしかに、私自身がスイミングは小学生からはじめてもクラスの中では結構得意な方で困ったことなかったので、小学校から習わせようと思っていました☺️

    うちの子、お風呂で水中メガネつけて毎日潜るほど泳ぐの好きなので、迷ってはいるのですが💦
    習い事としては興味ないみたいで、ママとプール行きたいって言っています😅

    • 2月28日