![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の子育て方針に不満。夫婦で話し合いたい。他の方はどうしているか気になる。要相談。
旦那が2歳の子に「ダメ」って言い過ぎるのが嫌です。子どもが自我を出すと「ワガママだな」と言うのも嫌です。
過度に心配して挑戦させなかったり、見守らずに手を貸し過ぎたりする所も嫌です。
私は子どもをのびのび育てたくて、自立心を伸ばしてあげたいので、旦那の言動に不満を持っています。
こういうのって皆さんは旦那さんに指摘してますか?
皆さん子育ての方針を夫婦間で話し合って擦り合わせてるのでしょうか?
旦那も私に色々言われるの嫌だろうし、でも言いたいし、どうしようかなって思ってます😔
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
主人とは全く意見が合わず、子供は今小1です💦
よく言い争いになります😰
でも、必要な事だと思っているのでキレようが何しようが言い続けてますね🫠💦
世間に出たら色んな意見があるので、私の意見が間違っている時もあるし🤔「お父さんはこう思うけど、お母さんはこうの方が良いと思う。(子供)はどっちがええと思う?」って聞くようにはしています😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
指摘しまーす!!
ダメダメ!って、あんたもだったでしょーに!姑にダメダメ言われて育ったの?って🤣
夫婦の喧嘩って、昔から親のことと子どものことらしいです!笑
昔から言われてることなら、まぁぶつかるのもやむなし!!だと思います!
コメント