※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義両親が1歳の子どもと独身の娘を比較し、娘を持ち上げる態度に困っています。義両親にどう対応すれば良いか相談したいです。

子ども(1歳)と娘を比べてくる義両親
初めまして。
少しモヤモヤしたことがあって投稿しました。
私は、1歳の子どもを育てている者です。
最近、旦那の義母や義父にしょっちゅう娘(独身33歳、無職、実家暮らし)と私の子どもを比べられモヤっとしています💦
例えば、1歳でトイトレ出来てないことを知ると、娘(33歳独身)の目の前で「◯◯ちゃんは、1歳半で完璧にトイトレできてたのよぉー」と言ってきて、それを聞いた娘も嬉しそうにしてます😅
私の友達は、「赤ちゃんと比べて娘を比較してるのもおかしいし、大体、その自慢の娘も今じゃ独身、無職じゃん。全然自立してないし。」と言ってくれてます。
せっかく、旦那の義実家に子どもを連れていってもいつも娘との比較で辟易してます😅
何をするにも、◯◯ちゃんが赤ちゃんの頃はね、、と、旦那の赤ちゃんの頃の話よりも娘の話を持ち出してきます。
こちらは、娘の話を一切出してないのに、毎回娘の話をしてくる義両親に対してどういう態度を取れば良いですか?
子どもを見てもらった時もありがとうございますと伝えたら、「◯◯ちゃんも面倒見てたのよ」と、わざわざ言ってきます。

コメント

ママり

想像ですが義両親的には比べて孫が劣ってるとか言いたいわけじゃなく、自分の子育て時代の思い出エピソードを語ってるつもりなのかなと思いました😂私たちも同じ道を通ったのよみたいな。
話が上手な人ならそこに面白エピソードでも付け加えて盛り上がるでしょうが、話が下手だからただの自慢で終わってつまんなくて不快なのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    なるほど😂
    そういう見方も出来ますね。
    確かに話は下手かもです。いつも不快です🤭
    娘は、挨拶もしないし、いつもこちらからだし、お土産にケーキを渡しても「わーい。やったー」だけです。親も注意しません。
    そんな子に育たないようにしないといけない反面教師ですね😂

    • 2月22日
ヨコ

気持ち悪い義家族ですね😱

お友達のおっしゃる通りです。33にもなって、結婚して子育てしてるわけでもなし、きちんとお仕事してるわけでもなし、ってヤバすぎな娘ですけどね😳病気か何かなら仕方ないですが😥
私なら、33の娘の話が出たら「そうなんですねー😀」としか言わないロボットになります。そして、だんだんフェードアウトしたいですね、なんだかそのうち、「うちの娘のこと頼むわね〜♡」とか言われそうなので🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    ですよねー😅
    病気なんてないですよ💦
    むしろ、一応大卒です。
    仕事も自分がしたい仕事しかしたくないそうで、、
    義両親もそれを認めてて、家にずっといなさいって😂
    夫婦の年金食い潰してます😅
    挨拶も出来ないし、お土産にケーキを渡しても「わーい。やったー」だけです。
    親も注意しません、、😅

    • 2月22日
ツー

1歳半でトイトレ完了してても、33歳ニートに成長してるならなんも羨ましくないんですけどーーーー😂😂😂😂って感じですよね😂

今現在で誇れる事が1個もないから、30年以上前の話をしててすごい可哀想ですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    トイトレ完了してても、33歳ニートに成長してるならって羨ましくないって、コメントめっちゃ面白くて笑っちゃいましたー😂
    その通りですよねー😂
    本当、30年以上前の話してて可哀想だし、娘も嬉しそうで怖って感じです笑
    しかも、挨拶も出来ないし、お土産でケーキ渡しても「わーい。やったー」ですよ😅
    これで、33歳。しかも、一応大卒。信じられません😅
    親もなぜ注意しないのか、、
    トイトレ成功してもダメですね、、😂

    • 2月22日
  • ツー

    ツー

    普通だったら、親に自慢された成人なら「いや、今時代違うから💦」って止めますよね😂
    しかもお土産もらって「わーい、やったー」のみ!??😲
    えっ本気でヤバい奴ですやん😂😂
    大学卒業したのにニートで無駄金だし……😂

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    私も成人なら、「時代違うし、赤ちゃんと比べないでよ。恥ずかしい🫣」と言うと思います。
    嬉しそうに「そうなんだぁ☺️」と言ってて、やばくないですか?😂
    そうです。ありがとうは無しです。親も何も言わないし🤭
    大卒でニート。しかも、最近、運転するようになったって親が自慢してたけど、、
    親の車ですやん??😂

    • 2月22日
  • ツー

    ツー

    これはもう、反面教師にするしかないですね😂
    こうならないよう、躾をお互い頑張りましょう💪😂

    車に関しては、うちはど田舎で90パーくらいの人は18歳から運転するので、33歳で運転は普通過ぎです😂

    • 2月22日
ままり

うちの義母も初孫のときは言ってきました🤣
娘に限らず息子(主人)の赤ちゃんの頃の話もしてたし、今じゃおばさんの娘の話をするときに「〇〇ちゃん」と呼ぶのにも引いてました🫨

でもたぶん孫を見て自分の子育てを思い出してるんだな〜と思ってました😅

赤ちゃん時代がすぎ、2歳半で妹が産まれてからは特になにも言ってこなくなりました!

あく

そんな育て方だから33ニートの子ども部屋おばさんなんだろって感じです笑

はじめてのママリ🔰

うわぁ、これはモヤモヤしますね。。

私の義母も1歳でトイトレの話してきましたが
右から左へ受け流してました(笑)

毎回娘の話をしてくる義両親、、辛すぎます。イライラモヤモヤするでしょうけど、
娘の話をされたらその時はキャバ嬢にでもなったつもりで
「へぇ〜」「流石ですね〜」「すごいですね〜」「そうなんですね〜」を自分ならひたすら繰り返し言っちゃうと思います😂

少し嫌味で返すなら「昔と違って今の時代は紙オムツとか便利なものが沢山ありますからね〜」って言っちゃいます🤣