※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
住まい

新築一戸建てのキッチンについて、コンロ前のパネルが必要かどうか、高さが上まであるタイプと手元タイプのどちらがおすすめか教えてください。

新築一戸建て建設予定です キッチンについて意見ください 。コンロ前のパネルって必要でしたか??必要だった方は高さが上まであるタイプと手元タイプどちらがおすすめですか??

コメント

あやや

うちは見た目的にもすっきりしたかったのでなしにしちゃいました!もうすぐ3年になりますがなくて後悔したことはありません(^-^)

deleted user

なしです。使う時にガード?市販のやつ立ててやってます。

はじめてのママリ🔰

うちはハイタイプを採用しました!
結構飛び散るので付けて良かったと思ってます☺️

ママリ

個人的には上まであった方がいいかなぁと思います。

油がはねて、ガラスの掃除大変ってよく言いますけど、ということはパネルなかったら油って前面の床にはねまくりってことだよな?と思って…

毎回出してしまえる簡易的なものもありますが、私は出し入れが億劫になりそうなので最初から上までのガラスつけちゃいました😃

はじめてのママリ🔰

前面収納ないならガードあっても良いかもしれません。
うちは前面収納ありで奥行きがかなりあるので油がはねてもカウンターの上までです。
それに置き型のガード使ってるのでカウンターにもはねません。

今はもうガラスガード付いてるだけでちょっと古臭いとは思います。
ショールームで聞きましたがつける人もかなり少ないそうです。

もし付けるなら上までのが良いです。
低いのは意味ないです。掃除の凸凹箇所が増えるしあれならない方がマシ😅

はじめてのママリ🔰

なしです!かなり広々感じます😊基本はガード使ってますけど、使わなくてもカウンター飛び越えて前の床までは飛び散りませんよ💦うちがIHなのも関係あるかもしれませんが。