

💙🩷mama
夫のお弁当も前日に作ってますが夜作った残り物とかメインで入れており特に傷みやすいものは作らないのでわからないですが弁当に詰めて冷蔵庫に入れておき朝夫が行く時自分でご飯入れてってねて感じのシステムなので傷みそうなのは基本お弁当に入れません❕

もろもろもろん
卵焼きをお弁当にいれるときは、汁っぽくなると痛みやすいので、味付けにつかう調味料は粉のもの(砂糖、塩、味の素など)にしています。
あとは、味付けの濃いお肉のしぐれ煮とかは痛みにくいです☺️
とにかく水気を避けることが、お弁当作りで心がけていることです!🙆

ままり🐈⬛
朝が弱いので、唐揚げとかきんぴら、かぼちゃバター等は前日に作ってしまって、朝に温め直して詰めてます。
ブロッコリーとかも前の晩に湯がいてます。
うちは卵アレルギーなので卵焼き等は入れられませんが、もし入れるならそれは当日に焼きます。

ママ
汁気がなければ今の時期は大丈夫ですよ😊
いつも前日の夕食を取り分けて翌日のお弁当に入れています!
照焼き系、きんぴらや胡麻和え、さつまいものレモン煮など入れています。
うちの子は卵焼き嫌いなので入れませんが、ウィンナーを焼いたりやハムの飾り切りなどは当日の朝にやっています!

はじめてのママリ
うちも明日お弁当なんですが、今夜のうちに
ハンバーグ
卵焼き
ブロッコリー茹でておく
スナップエンドウの胡麻和え
作っておきます😂
朝詰めるだけにします(笑)

はじめてのママリ🔰
まとめてですみません(;_;)
皆様のおかずを参考に汁気のないもの作ります!
ありがとうございます·͜· ︎︎ᕷ
コメント