![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳くらいの子が何度も同じことを聞くのは、簡単なことで耳の聞こえが悪いのか心配。最終的に大声で答えると理解するけど、イライラする。
4歳くらいの子で何度も聞いてくるのってあるあるですか?
聞いてくるのも分からないこととかじゃなくて、簡単なことです。
わざと何回も聞いてきてるって思って大体4回目くらいでイラッとしちゃうんですけど、実はわざとじゃないのかもって思って😭
耳の聞こえとか悪いのですかね??
「今日 バナナある?」「今日はないよ」
「ある?」「ないよ」
「あるのー?」「ない!」
「ある?」「ないって!!!」
って感じです😓最終的に私が大きな声でない!って言って伝わる感じなんですけど…
- ままり(1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は、逆に質問で返すと落ち着きます!
バナナある?と2回め聞かれた時は、「なんでバナナある?って聞いたの?」「バナナ食べたかったの?」とか、こちらが掘り下げるような質問をすると、具体的にこうしたかったとか言ってくれることも多いです☺️
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
耳の聞こえが悪いのかもしれませんね💦
子どもが反応しそうなことを(公園行こう、アイス食べよう等)
聞こえるか聞こえないかくらいの小声で言ってみて、聞こえていないようであれば耳鼻科受診してみます😣
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
耳の具合心配ですよね😟
うちの4歳はあるあるでした!
3-4回聞いたよね?聞いたお話わかる?と確認したりしていました(*´∇`*)
遊んでいる時に、〇〇たべる?、と聞くと他のことではスルーされても反応めちゃくちゃ良かったです💡
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
うちもそんな感じが日常茶飯事です😭
同じ事何回も聞かれるとイライラしてしまうので困ってます😩
うちの子ちょっとおかしいのかなって思ったりしてるのであるあるだと嬉しいのですが💦
コメント