
癇癪他害で落ち着く方法は薬を飲むか、待つしかありませんか。
癇癪他害ってどうしたら
落ち着くんでしょうか。
今も学校から電話があり
今日は酷くキレてドアが外れるくらい蹴る
足跡も残るくらいだったので
報告させていただいたと
外れるくらい蹴るのは1回目じゃありません。
落ち着くのを待つしかないんでしょうか。
薬を飲めば落ち着くのでしょうか。
飲ませた方がいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
児童精神科とかに一度受診されてみてはいかがでしょうか?
2歳児の癇癪は漢方と鉄剤でかなり落ち着きましたよ☺️✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
受診はしています😭
うちの子
漢方飲める気しません😭
前回エビリファイを
出されたのですが
継続するか悩んでます😭
はじめてのママリ🔰
味がダメなんでしょうか?
ちなみに娘が飲んだのは甘麦なんとかってやつで、試しに飲んだらめっちゃ甘くて、娘はおかわりするくらい美味しいので、苦味が不安とかであれば問題はなさそうな気がします。
ただ漢方なのでお薬に比べると効果はゆっくりだと思います。
なので今のお薬があまり効いてないようなら、変えてもらうかプラスで処方してもらった方がいいかなと思いました。
ドアが外れるくらい蹴るって普通ではないと思うので、ママリさんのためにも再度相談された方がいいかなと思いました!
辛いですよね、子供の癇癪って自分じゃどうしようもないし、きっと本人も辛いだろうし、でも責任は親にくるし。。
はじめてのママリ🔰
味覚過敏があるのか
粉、シロップだと泣いて
ご飯も食べれなくなり
最終的には死にたいと
なってしまう感じで😅
小さい錠剤なら
最近やっと
飲めるようになりました
甘いのですね
もしかしたら
飲めるかもですかね🥲
普通ではないですよね😢
色々言われて
病院にもいってるし
他に私に何ができるの
ってなってます😭
来週また病院なので
相談してみます😭😭