※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お出かけ

支援センターには保育士が常駐していますか?一歳2ヶ月の子どもとの訪問が初めてで、何をするか不安です。

一歳2ヶ月
今日支援センターデビューをしようと思ってますが、何をしているのか全くわかりません。

支援センターには保育士さん?が常駐しているんですか?🧐

コメント

まころ

支援センターによると思いますが、保育士さんや保健師さんがいて悩みを聞いてくれたり赤ちゃんの身長や体重測ってくれたり普段のことで気になることを聞いてくれます🥹
他にも赤ちゃん連れの人がいたら順番だと思いますが
相談事がなければおもちゃで遊んだりしてますよ☺️

ママり

おもちゃが置いてあってみなさん親子で遊んでますよ😊
職員さんは常駐ですが、保育士とは限らないです!
一緒に遊んでくれる人もいるし受付のところにいるだけで遊びには介入してこない人もいるし、これは場所によります。

newmoon

保育士の資格がある方ばかりではないと思いますがスタッフさんがいます😊おもちゃたくさん置いてます!
子供のことは親が見てないといけないですが、ママがトイレ行きたいとか、なんか困ったことがあったら手伝ってくれますよ〜。
あとは子育てに関する雑談したり、相談聞いてくれたりもします🙆‍♀️
日によって読み聞かせや手遊び歌、その他年齢別プログラムなどやっている時もあります!
子供同士が近くで遊んでいたら他のママさんとお話する機会もありますが、基本的には自由に遊ぶ感じですよ✨

ままりん

教えていただきありがとうございます!
わからなさすぎて構えていましたが、大丈夫そうで安心しました☺️

デビューしたいと思います