※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供のレッスンバッグを作りたい。持ち手は巾平テープかキルティングで迷っている。針の強度や耐久性について知りたい。ハンドメイドの方、アドバイスお願いします。

キルティングで子供の小学校で使うレッスンバッグやナップサックを作ろうと思っています。

持ち手の部分を巾平テープ?2.5センチ幅のものでつくるか、キルティングをで持ち手を作るか悩んでいます。

針はもともとミシンに付いているものしか持っていないのであまり分厚いと針が折れてしまうのかな?という不安と、キルティングとテープのどちらが強度が強いのかも(6年間出来れば使って欲しい)知りたいです。

ハンドメイドに詳しいかた!お願いします🙇‍♀️

コメント

ます

テープのほうが強いと思います。

キルティングだと表面生地が擦れて穴開く可能性が無きにしも非ずな気がします。
帆布とかオックス生地だったらそんなに弱くはないかなぁと思いますが🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど...
    オックス生地もあるのでそれにするのもありかもしれません。
    以前作った時にテープが全く針が進まなくて何本も折れてしまったので、テープはトラウマになっています😂

    • 2月8日
ゆんた

テープで作ったやつ幼稚園から6年ほど使ってますがまだ現役で使えてるのでテープのが強度強いかなと思います😃