
コメント

はじめてのママリ🔰
主さんも違って使ってるってことは、同じで、ネットだと違っても使えます😓

せあら
仮に不正利用されたとしても、カード会社の方でチェックしてますし、何かあったら連絡来るので、基本は大丈夫だと思います🙆♀️
それか、先にカード会社に連絡してストップしてもらい、新しいクレカ発行すればよいかと思います😊
私は偽サイトに登録とかしてないですが、どこかでカード番号抜かれたのか、不正利用が2回ほどあり、その都度、カード会社から連絡が来て新しいものに変えたことが2回あります。
落ち着いてそうすれば、その後は大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ストップ→再発行が最善のようですね😣
カード会社も気付いてくれると尚助かりますね💦- 2月8日
-
せあら
不正利用がない時点では、カード会社も気付きようがないと思いますが、先に申告して、ストップしちゃいましょう😊
最近多いので、気をつけようがないですが、今のうち気づけてよかったですね🙆♀️- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ワンタイムパス送ったと表示されたのに一向に送られてこないので、販売会社を探したら注意喚起のお知らせがあって気付きました!その前に怪しいと思えよ…と自分に言ってます💧
ネット通販も良し悪しって事ですね😅- 2月8日

ユウ
同じ形で不正利用されました。
3枚のカードで、1つ目はカード会社から確認が入って発覚、そのサイトだとすぐに疑ったためそこで使ったカード全て調べたところ全部不正請求入りました。
ネットで使えるカードなら本人確認できませんし、情報さえあれば誰でも使えます。
本人名義じゃないなら逆に止められない可能性もあるので、ご主人から問い合わせしてもらう方が早いかもしれません😩
私は3枚中1枚が高額だった&同じパターンで何度も使われたことで不信感があり捜査が入りましたが、他の2枚は大したことなかったからかこちらが問い合わせしなければそのまま支払いになってた可能性大です😅
-
ていと☆
横からすみません。
不正利用されてそれを請求された場合、ユウさん本人が使っていないというのはどのように証明されるのでしょうか?
また、ユウさんは今回のことは支払わずに解決できましたか?
よくニュースでもこういう話を聞くのですがそのたびに私の知りたいところは割愛されてて気になっているので差し支えなければ、細かく教えていただけませんでしょうか?- 2月8日
-
ユウ
私が調査した側ではないので判断基準は分かりかねます💧
が、不正利用疑いで電話が来た時は、いつ何にいくら支払った記録に心当たりありますか?みたいな電話でした。最後に使ったのはいつどこでか等聞かれたのもそうです🤔
正直使ってないと証明するのは不可能なので、アカウントを所有していないことや、自分のアカウントに購入履歴がないことを伝えたり、ものによっては居住地域と明らかに違う(鉄道関係の履歴で、大阪に住んでるのに関東の鉄道で履歴ありました)等で調査されたと思われます🤔
電話が来たのは三井住友VISA、残り2つのうち片方がイオンカードですが、イオンカードは調査に半年は見てほしいと言われ、忘れた頃に振り込まれてました😅なので一時的に支払ったことになります。少額だからできたんですけどね💧- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
経験された方のお話聞けてよかったです✨
普段そんなに使わないのですが、細かく不正で使われても会社はわかりませんしね…
まずは止めるのが最善のようですので主人に止めてもらいます!
今月は買い物が多く、なるべく安くと考えたのが仇でした…
ネットで買い物も、利点だけじゃないですね💦
その後の事も教えていただき、ありがとうございました😊- 2月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
Amazonや楽天等でカードで購入する時って、ローマ字で名前入力して登録する所あるじゃないですか、
カード記載の名前が旦那なので相手は使えないのかなぁなんて。
どっちにしろヤバいって事ですかね?
はじめてのママリ🔰
普通に普段名義と名前違って使えるので、全然使えます💦
カード会社によってはメールとかでパスワード要求してから購入できたりとかがありますが、不正利用の連絡きてからだと面倒なので、いちお先に止めといた方が安心だとは思います💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー⤵︎
主人に止めてもらいます!