※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入学に必要なものは、ダイソーやセリア、キャンドゥで揃いますか?小学生ママさん、教えてください。

入学するにあたり、
ダイソーやセリア、キャンドゥなどで
充分なものって何かありますか😬?

例えば、ハサミやノリ、下敷きなどです!

小学生ママさん教えてください🩶

コメント

三太郎ママ

お道具箱の中身のことですか??

今は色んなものが100均で揃いますよね!!
100均で充分なもの沢山あります!!
逆に100均じゃない方が良いものとして
ハサミ、色鉛筆は100均以外が良いと思います!!
お道具箱以外ですが
雑巾は100均以外の方が安かったりしますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お道具箱の中身以外にも
    色々です 😬 🩶

    粘土や粘土板は
    どうでしょうか?

    • 2月7日
  • 三太郎ママ

    三太郎ママ

    粘土、粘土板は100均以外で買った気がします🙄
    粘土ケースは100均でした!!

    粘土板は100均の物は、型のついた物だったり、少し小さかったりしたので💦
    そしてその粘土板と一緒に粘土も買いました!!

    100均の油粘土、見たこと無いですが、量的に問題なければ100均でいいと思いますよ🤗

    • 2月7日
ぷに

だめなものを上げるとしたら、鉛筆や色鉛筆はすぐ折れます。
青赤鉛筆も色が薄いです。
あとは手袋wすぐほつれてきますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね ·͜· ︎︎
    鉛筆は名入の物にしようと思っていました ⚯˶

    手袋ほつれるのわかります 🤣

    粘土や粘土板はダイソーでも
    大丈夫ですかね ?

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

割と百均で何でも充分ですね😂
ノリ、セロハンテープなんかはうちは百均です。
後は消しゴム、鉛筆、自由帳とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます ·͜· ︎︎

    机の中に入れる引き出しって
    どこで買いましたか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お道具箱ですかね?
    それは入学式に学校から貰いました!
    後、上の方で粘土板とか出てますが粘土板は幼稚園のもの使う子が多いですうちの学校😊
    粘土は百均で買いました!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

ハサミはちゃんとしたやつの方がいいです!
下敷きは100均で十分です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ハサミはちゃんとしたものを
    買おうと思います ·͜· ︎︎
    下敷きは無地のがいいのでしょうか?学校で指定特にないです🤣

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無地の方がいいかなと思います😌
    キャラものだと勉強の集中力がなくなるらしいので💦

    • 2月7日
はじめてのママリン🔰

入学準備で消しゴムと下敷きは100均で買いました!

あとは入学後ノートや連絡帳、自由帳の買い足しも100均です。

鉛筆やハサミなんかはおすすめしません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    粘土はダイソーだと
    だめですか🤣?

    • 2月7日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    準備品に粘土無かったので買ってないです💦

    • 2月7日