※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人育児、落ち着いてきたな。楽しいな。と思える日は来るのでしょうか?😢4歳差なのにとても辛いです。

2人育児、落ち着いてきたな。楽しいな。

と思える日は来るのでしょうか?😢

4歳差なのにとても辛いです。

コメント

はじめてのママリ

我が家も4歳差です!
まもなく7歳と4歳になりますがだいぶ楽はなりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    ままりさんは上の子の反抗期等はなかったですか?
    上の子が全然スムーズに動いてくれなくてどんどんわがままになって、私が2人目産んだからだ。1人育児の時はこんなんじゃなかった。
    と毎日が苦しいです😢

    いつか落ち着いてくれる日がくるのか、それともずっと続くのか。
    希望を持ちたいです。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は何才と何才なんですか?
    我が家の上の子は下の子が産まれるまで本当に本当に育てやすくてイヤイヤ期すらなくお利口でした。
    ですが、2人目を出産して退院した日から人が変わったかのようにおかしくなりました・・
    暴れるし、無意味に泣くし・・
    私も何したら良いのかわからなくて産んで後悔するくらいで泣いてました。
    1ヶ月は里帰り予定でしたがこのままでは私も上の子もおかしくなると思ったので里帰りをやめて上の子を保育園に行かせました。
    そしたらだいぶ落ち着いて7才になろうとしてる今はそこまで苦痛には思わないです。
    産んですぐの出来事が1番大変だったので・・・

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    今は10ヶ月と5歳です。

    保育園という事は、ママリさんもお仕事を探されてお仕事をしながら子育てをされているのでしょうか?

    私は今精神的な不安定が凄くて、こんな状態で仕事をしたら職場に迷惑をかけてしまうと思ってしまうほどで😢

    保育園いいですか?
    今は上の子は幼稚園に通っているのですが、夏休み冬休み春休み、土日がしんどいです😢

    • 2月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子が大きくなれば楽になると思います✨
    私は正社員フルタイムでずーっと働いていて育休を貰ってました。
    1年間の育休だったので1才になると同時に復帰しました!
    正社員フルタイム+実家が近くないので幼稚園の選択肢が我が家にはそもそもありません。
    厳密にいえばこども園に預けてるのですが預ける場所があるだけで私はだいぶ楽でした。
    上の子について先生に相談することもできましたし・・
    ただ、土日は預けられなかったですけどね💦

    • 2月3日
るき

私も今が一番疲労ピークです🤣
今しかないのに楽しみたいなぁ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    楽しみたいと思う気持ちがあるから、私よりずっといいお母さんだと思います😭
    私は、2人目望まなければ良かったと思ってしまうくらい病んでいます😢

    本当に可愛い可愛いと子育てしていた頃が恋しくて。
    楽しみたいですよね。

    • 2月3日
deleted user

下の子がどんどん自我が出てきてめっちゃ大変になってきました🥲🥲
早く2人とももう少しだけ大きくなって欲しいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    自我が出てくると大変ですよね😢
    上の子は素直に話を聞いてくれるのでしょうか?
    私は今は上の子がとても大変に感じています。
    1人育児の時はとても楽しかったので、悲しくなってきます。

    2人育児大変な中でも3人目を考えられたのは大変でも可愛いが優っているからなのでしょうか?

    • 2月3日
ママ🔰

3歳差ですが、
娘は下が産まれた時からもそんなに困る事はなくむしろ
助けてもらってる気がしますが、
今は下の感情爆発が酷くて落ち着かないです、

性格違うの分かってますが、
上の子の3歳半になった時と下の子がその歳になっても絶対まだまだ大変だな。と思ってます😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    2人育児ってやっぱり大変ですよね😢
    1人育児の時の余裕が恋しくて泣けて来ます。

    1人を大事に育てていれば良かったなんて思ってしまうダメな親です。
    下の子も可愛いのに、2人ともきてくれてありがとう!と心から思ってあげられない。
    ごめんなさい。と、これからも育児は大変が続くんだと不安でいっぱいな気持ちとで苦しいです。

    早く心から笑って育児したいですよね。

    • 2月3日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    最近は2人でごっこ遊びして、その間にご飯作ったり…とか出来るのでこれは兄弟いないと訪れなかった時間だなーと有難く感じてます❤️
    が、喧嘩したりしてどちらかが泣いて私の作業中断。とかになると色々な感情出てきますよね😅

    笑える頃にはだいぶ手が離れてるんだと思うので、今を。と思いつつも仕事休みの週末は旦那は仕事なので余裕ない日々続きます😓

    • 2月3日
ゆゆ

我が家も楽だと思って4歳差にしましたが普通に大変です😂

今5歳と1歳ですが、上の子は年頃で反抗気味な時もあるし非常にマイペース、下の子はぐずぐずで抱っこばっかりで毎日疲れます(´;ω;`)
下の子に比べたら上の子は全然手のかからない子でした…

毎日怒ってばかりで2人とも寝静まった後に後悔するばかりです😂
そうなることは分かっていても起きている時はそれどころではないんですよね…

私も思うことありますよ😂
1人だけにすればよかったかな?とか自分は子育て向いてないなとか😞

でも仲良く遊んでる姿を見ると
2人産んでよかったなと思うこともたくさんあります💓‪

大変なことばかりですけど
必ず大人になりますし
きっと大丈夫と思って毎日過ごしてます☺️笑

ちちぷぷ

下の子一歳半くらいになるとうんと楽になると思います。
うちはみんな2歳差ですが、上2人はずっと遊んでるし、3人目もかなり楽になってきたなぁと感じます。1人である程度歩けるようになると体の負担は違うなと思います!(抱っこしながらかがむのってしんどいですよね。)