

ジャンジャン🐻
ありますよー^o^
もっと出産が近づいてくると、足とか見るからに出てるのがわかりますw

柊たんmam🐣
ありますよ(^^)
よく動画もとってました💕

あずぅ
ドンドン、トントン、ぐにょ〜、ボコボコ、ありとあらゆる感じの胎動があります。奥の方で鈍いドンドンもあります^^
こないだは、私の骨と赤ちゃんの骨が当たって聞こえるくらい音がしましたよ‼︎‼︎
しゃっくりもしてます❤︎

ペネロペたそ
あります!
グロい表現ですが、内臓側に蹴りを入れられたり、膀胱や胃のあたりに頭突きまたはキックされることもありますw
今までにない違和感があるなら基本胎動だとおもいますよ∩^ω^∩♡
赤ちゃんの向きや位置で目に見てえわかるかどうかも違うので、もう少し大きくなったり、おへそ側に足を向けていたりするとキックや頭突き、回転するたびに見た目で動いてるなーってわかるようになりますよ!

2年目ママ
そうなんですね♡ありがとうございます!!(❁´◡`❁)

2年目ママ
動画良いですね〜💞💖💖

2年目ママ
奥の方で強いドンドンありますか(❁´◡`❁)
良かったです♡
えー!すごい✨✨
骨の音とか、いつぐらいからわかるんですかー??

2年目ママ
違和感は全部胎動ですかね(´͈ᵕ`͈)◞♡♡
明日から8ヶ月になるんですが、、いつぐらいからもっと頻繁に胎動分かるようになってきますか??
毎日頻度で悩んでて💦💦😭

ペネロペたそ
わたしは胎動を感じるのがかなり早かったようで14週からあったので、8ヶ月に入る頃には着てる服が動くぐらい胎動激しくなりました。1日6回くらい辛いなーっていうくらいドカドカされて今ではたまに具合悪くなったり、胃を蹴られて胃痛になったりしてます。寝てても起こされます(´・ω・`;)
本当に人によって全然違うと思いますし、子供によっても違うと思うのでなんとも言えないですけど、8ヶ月に入ってもこれという胎動あまりわからない場合は9ヶ月目の後半くらいにならないと見た目で動いてるってとこまではいかないかもしれないですね(*'ε°)
見た感じでピコって動くくらいかもしれないです。
それまでの一ヶ月で日々胎動の回数も増えたりしていくのではないかなーと経験上は思います。
あと、赤ちゃんが大きくなっていくと骨盤のところに頭がはまってあまりグルグル動けなくなるそうです。だからわりと胎動が落ち着いちゃうそうです。
そこまでいくと逆子でもない限り、胃のあたりにぺこぺこ蹴りが入るくらいで外側からは胎動わかりにくいかもしれないですね。
ちなみにわたしは音楽聴いたり、お腹トントンしたりすると寝てない限りわりと反応しますよ!
携帯のスピーカーをお腹に当てて反応見たりしてます!
今はトトロを聴かせるとなぜかサビのポイントだけ動き回ります。
頻度少ないと悩みますよね。わたしも感じ始めの時は数日あいて感じる程度だったので。
感じ始めてから一週間も経てば毎日感じるようになり、そこからまた一週間もたてば1日に数回感じて、、って感じで増えていきましたので、そこまでは生きてるかなーとか怖かったです(°ε°`)!
今は動かれすぎて本当に辛くてこれはこれで悩んでるんですけど、生きてはいるんだと思えるのでなんとか耐えてます(´・ω・`;)w

2年目ママ
長々本当にありがとうございます♡
私も胎動を感じ始めたのは、はやかったのですが、
皆さんが言うほど、ボコボコしたりしていないので、不安になっていました💦
まだ服の上からはわからなくて。。
パンツやキャミソールの上からはたまに分かりますが♡
私も苦しいほど動いてくれたらなと心から思います…>_<…♡

あずぅ
私も骨が当たる音は本当にビックリして、「今絶対ゴツって当たったよね??」って思うくらい!
肋骨が当たりました(≧∇≦)
つい一週間前なので、妊娠9ヶ月後半の頃くらいですね〜❤︎

2年目ママ
そうなんですね♡
ゴツって言ったんですね!!
9ヶ月も楽しみです♡(´͈ᵕ`͈)◞♡
コメント