![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてじゃないママリ
夜間断乳してみたらどうですか?
それか寝る前だけミルクをあげるかですかね🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子が混合(ほぼミルク寄り)で
下の子が完母でしたが確かに下の子の夜泣きはひどかったです😂
何度も気が狂いそうになりましたね…笑
そもそも添い乳が良くなかったのかもですが💦
-
はじめてのママリ🔰
消化が早い?からですかね😭
気狂いますよね😭😭
何か対策?とかしましたか?😭- 1月29日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
完母は覚醒しますよね、お腹にたまらないし。うちも4ヶ月から8ヶ月までめっちゃ起きてました。ヘロヘロすぎてもう戻りたくない…😅
夜間断乳する気力もなくて、ほしがってるのにあげないというのもできる気がしなくて、結局しなかったですが9ヶ月から長く寝始めました。
-
はじめてのママリ🔰
返信遅れました😭
そうなんですね夜眠くて寝てくれるならって授乳してしまいそうです😭
何もしなくても朝まで寝ましたか?😭- 1月30日
-
ぷー
なーんにもしなかったです。月齢が解決してくれた感じです😅
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭私の子もそれを期待したいです、、😭教えてくださりありがとうございました😭- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子によると思います。
うちは幸い夜泣きらしい夜泣きはなくて、長女は1ヶ月過ぎから全く夜起きませんでした。
下2人は4.5ヶ月くらいから夜何回か起きてました。でも、、おっぱいを吸えば落ち着いてたので添い乳してそのまま寝かせてました!
8ヶ月なら夜間断乳してみると変わるかもしれませんよ!長男は1回夜間断乳したら数ヶ月は夜起きなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭初めての育児でもう参ってて😭
夜間断乳って今の時期からやっても大丈夫なんでしょうか😭- 1月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おっぱいが寝る安眠グッズのようになっている場合は、眠りが浅くなった時に起きて泣くことは多いですね💦
夜間断乳が可能かは、離乳食を結構食べられるようになってきていることや体重の増えがどうかといったことが関係してきますね😊
2時間おきの授乳大変ですよね…🥲
朝の起きる時間や日中の過ごし方を整えるだけでも夜起きる回数がぐんと減ったりする子もいるので、まずはそちらも確認されてみると良いと思いますよ☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
一応寝かしつけはバランスボールなので添い乳とかはしてないんですがおっぱいが安眠グッズになってるのでしょうか😭
なるほどありがとうございます😭- 1月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
授乳での寝かしつけではないんですね💦すみません、勘違いしておりました🙇♀️
2時間ごとに起きて毎回バランスボールで寝かせている感じということでしょうか?
それであればおっぱいというよりは、夜中目が覚めたときに、寝た時と違う状況が違うとびっくりして、また同じバランスボールで寝かしつけで寝せてほしいと泣く、という感じになっていそうです🥺💦
完母とのことですが、8ヶ月とのことなので、お子さんによっては授乳が必要な子もいると思います😊でも2時間おきの授乳は必要ない場合も多いですね💦
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ全然教えていただけるだけでありがたいです😭
2時間で起きてお腹空いたのかな?と思ってしまい授乳してそのまま寝てますが寝ない時はバランスボールとんでます😭
早く一人で寝てもらえるようになってくれるといいんですが😭
授乳じゃないですよね多分ママリさんのいう通り😭😭
ほんとに気が参ってしまいます😭- 1月30日
-
ママリ
夜中のバランスボールも辛いですね😭😭
断乳してもバランスボールで寝かせてしまうと、その癖が残って、夜中起きやすいままというパターンはあるかもしれません😭
朝は何時くらいに起きてますか??夜泣きした日は遅くまで寝かせてあげたくなりますが、8時までには頑張っておきて朝日を浴びるようにすると全然違いますよ✨
あとは寝室は真っ暗にして寝る、寝言泣きの可能性もあるので安全を確認した上でにはなりますが、少し様子を見るなどの方法もありかと思います✨- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
朝は本当にバラバラで今日は5時に起きてから授乳をしそのまま寝て8時に起きて授乳をして9時半?くらいにバランスボール飛んで朝寝をしました😭
2時間おきなため私がなかなか起き上がれなくて寝てくれるなら寝てーって感じになってしまってます😭
部屋は真っ暗で寝言泣きかな?と思い1、2分は様子見てるんですがなかなかで😭- 1月30日
-
ママリ
おはようございます😃頻回起きだとずっと眠くなりますよね🥲 昨晩もお疲れさまです🥺✨ 今日はどうでしたか⁇👀
理想は七時までくらいがいいようですが、8時くらいに起床ならいいかなと思います‼︎😊
私は起きたらしっかり朝日を浴びるだけは頑張ってやっていました☺️あと朝なるべく起きる時間を同じくらいにすると、朝寝や昼寝も整ってきて、生活しやすく、夜泣きも減ってきましたよ☺️
忙しい中いろいろ聞いてしまってすみません💦なにか上手くいくところがないかな〜と思ってつい💦- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
今日も安定に2時間おきでした😭
昨日23時くらいに寝て1時に起き次4時その後からまだ寝てるんですが起こした方がいい?のでしょうか😭
いえいえありがとうございます😭- 1月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そうでしたか😭昨晩もお疲れさまでした🥺✨✨
そうですね、できたら七時、最初辛い時は8時までには起こすのがおすすめです!✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます頑張って実践してみようかと思います😭- 1月31日
-
ママリ
おきたら太陽の光をぜひ浴びてくださいね☺️応援してます✨- 1月31日
はじめてのママリ🔰
ミルクも考えてはいるんですがなんせ産まれてから少しの間だけ哺乳瓶を使ってそっから使ってなくて哺乳瓶慣れさせなきゃと思うと気が重くて😭
夜間断乳って今ってしても大丈夫なんでしょうか😭
はじめてじゃないママリ
哺乳瓶拒否だったら大変ですもんね💦
1回試してみて飲んだらラッキーじゃないですか?
うちは保育園に入れてるので、5ヶ月の時は夜間断乳しましたよ!
はじめてのママリ🔰
ちなみに夜間断乳ってどうやりましたか?😭
すみません何も知らなくて、😭
はじめてじゃないママリ
泣いたら麦茶あげたりして寝るまでひたすら立って抱っこしてゆらゆらです!
おっぱいは絶対出しません😅
はじめてのママリ🔰
月齢が若い時から縦揺れじゃないと寝なくて今バランスボールで寝かせてるんですその場合ってそのままバランスボールで寝かせて夜中起きたら授乳はしないって感じですかね??😭
はじめてじゃないママリ
そうですね!
夜中に授乳したら夜間断乳にはならないので😅
はじめてのママリ🔰
夜間断乳することによって寝てくれたりするんですかね?😭
はじめてじゃないママリ
うちは朝方まで寝ました!
はじめてのママリ🔰
体力ある時にやってみようと思いますありがとうございます😭