![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュニアシートを購入するか迷っています。お産を控えており、夜間に陣痛が来て病院へ行く可能性がある場合に義実家に預ける予定。使わない可能性もあるが、万が一のために購入しておいた方が良いでしょうか?
使うかどうか分からないジュニアシート(台座だけの安いやつ)を買うか迷ってます😣
皆さんならどうするか教えて下さい!!
お産を控えてます。
夫は立ち会い出産。1人目はコロナでできなかったので、念願の立ち会いです。
それで、そのジュニアシートを使う場合というのが…
①夜間に陣痛が来て娘も共に病院へ。
②朝を迎えてもまだ産まれない。
③その日私の父が仕事(週3〜4)だった場合、朝上の子を義母に迎えに来てもらい、そのまま義実家で見てもらうor保育園に連れて行ってもらう。
この条件が揃った時です!!
ジュニアシート買って義実家に預けておくべきか。
うちの父はジュニアシート持ってるので、使うのは本当に☝️の条件が揃った時だけ。今後預ける予定なし。購入したとして、その時以外に使う予定もなし。
使わない可能性が高いけど、万が一の時にうちの車からチャイルドシート付け替えたりする余裕はないだろうし、念のため買って預けといた方が良いですかねー😭
- ママリ(生後11ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
人によるかと思いますが私は陣痛が来てからチャイルドシート移動させました😂第一子の時、陣痛が来てからベビーベッド組み立てしたのでいけるかなーって思って買わずに迎えました😂
でも買うって言ってもそんなに高くないと思うので不安だったら買っておいた方が安心だと思います☺️
ママリ
夜陣痛が来たら私の車で家族で病院に向かって、朝まで産まれなかった場合なので、義母が来てから夫に付け替えに行ってもらうにしても、もしその間に産まれたら夫が可哀想で😂うちの車に付いてるやつはガッチリ固定されて付いてるので、付け外しもまあまあ時間かかります。
保育園の登園時間が決まってるから「産まれそうだからちょっとどっかで待ってて!」とかできないこともあるし💦
2000円あれば買えちゃうので安い分余計迷うんですよね😅これが1000円未満ならもう買っちゃうんですけど、2000円って安いけど勿体無い微妙なラインで🤣